今日の晩ごはんは ちらし寿司。
急に食べたくなったのです。

ご飯を固く炊く。
{6279BD72-E243-4C55-905A-282DA11501B4}

三合を炊きます。

合わせ酢を作って炊きたてご飯に混ぜ合わせたら
冷まします。

{6DEC3667-46FC-427B-9314-C882975A9B30}

白米三合に合わせ酢の分量は昔と一緒。
この飯台はミニ。
昔は大きな飯台を使ってお年寄りによく作ってた私。
今はもうこの小さな飯台しか使うことがなくなった。

{ECC527D0-493D-40C4-AE4D-DFEA00BF88F4}

具は しいたけ、エビ、絹さや、錦糸卵、が定番。
錦糸卵と言いたいけど我が家は昔から厚くて太い。
お年寄りの一人が錦糸卵はイヤだったので
それに合わせてずっと太いまま。

{256F588D-6D46-435F-90A2-24E42BAA4ED0}

夫がお吸い物を嫌いなので、我が家は
ちらし寿司の時もお味噌汁。
おとーふとおネギとワカメのお汁

今日のお寿司も美味しかったと二人とも言う。
それもそのはずで昔から味付けは変わらない。

昔、結婚してすぐ
仲人さんのお家へお呼ばれして行った時に
ご馳走になったのがちらし寿司。
そのちらし寿司がとても美味しくて、
奥様に、味付けをお聞きした私。

それ以来、その奥様の味付けを変わることなく守り続けている私。
もう、37年経ってすっかり私の味になって
いつ作っても美味しいと言われる我が家のちらし寿司。

ちらし寿司を作るたびに
あの時、思い切って味付けを聞いて良かったと思う。

若かったあの頃の私。
ちらし寿司とともに思い出す。

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*