今日はキッチンの作業が多かったから、
エルは相手をしてもらえなくて可哀想だったね。
作業が終わって私がソファで一休みするのに肌掛けを持ち出すと、尻尾を振り振り喜んで乗って来たエル。
エルは私の膝が大好き。o(^_^)o
で、乗ってくるとすぐに爆睡するエル。
寝顔はいつ見ても可愛い。
本当に癒される。
昨日、ソファに乗るのにエルにアップアップの指示語の話をしたけど考えたらエルは言葉をどれぐらい知ってるんだろう?
どれぐらい人間の言葉を理解してるんだろうか?
まず、
「お母さん」はダントツ一番よく知ってる単語。
次に
「お父さん」も知ってるわなあ。
息子の「お兄ちゃん」
娘の 「◯◯ちゃん」
「プーた」も知ってる。
普通に「待て」「おすわり」「よし」「いいよ。」も知ってる。
「おいで」も知ってる。
「おいで」は言葉でも言うけど、手振りで「おいでおいで」をしても来るので両方理解している。
「おやつ」「ご飯」「お散歩」「雨」も知っている。
「おもちゃ」「ボール」「ブーブー」も知ってる。
「シャンプー」も知ってる。
「エル、シャンプーするよ。」と言うと逃げ出すから。
それから
「あっち」も知ってる。
「あっち」と言うとその場から離れて指差す方に行くから。
階段の下にいって「上がる」と言うと階段を駆け上がる。
二階の廊下から階段の所で「降りる」と言うと階段を駆け下りる。
まあ、これらは階段の所では条件反射的に覚えてるだけだろう。
他の場所で「上がる」「降りる」が理解出来るとは思えない。
こうして思いつくまま並べてみたけど20から30位は知ってるかも。
平均的な犬になるんだろうなあ。
それから「持ってきて」も知ってるなあ。
ボールを投げてやって「持ってきて」と言うとちゃんと持って来るから。
でも、ボールでは持って来るけど他の物では指示したことないからこれもわからへんなあ。
一回、暇なときに確かめてみよう。
そうそう、肝心な事を思い出した。
「エル」
この自分の呼び名だけは確実に
覚えてる事を。
*・゜゚・(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:
