今回の熊本地震でタレントの紗栄子さんが
500万寄付された。
寄付された団体、個人はたくさんいてると思うのに、マスコミにまで彼女の寄付が取り上げられたのは何故だろう?
ネット上では反感をかわれていろいろ言われたみたいだけど、
金額に対して?
寄付した金額を表示したから?
彼女がタレントで芸能人だから?
金額がいくらなら?
寄付した金額を表示しなかったら?
彼女が芸能人でなく一般人だったら?
反感をかうことはなかったのだろうか?
寄付金は人によって違うし、
金額を表示しない人が大多数だけど
表示したからってそんなに反感を持って
叩かれるほどのことなのだろうか?
どういう形であれ1円でも多く寄付金が
集まるのは喜ばしい事だし、
よくわからない。
500万という大金を寄付してくれたのは
ありがたい事だし、しない人よりよっぽど
被災された人のためになるのに。
ネットは便利で、実際 ネットのおかげで
今回も役に立った事も多いと思うけど、
反面、怖いなあ。と思う。
寄付だけでなく
芸能人のブログのコメントにまで噛み付く
変な輩がいる。
被災された人、被災されなかった人に関係なく、ブログに反感を持つコメントがある。
「不謹慎狩り」とか。
嫌な言葉だなあ。
その人のブログはその人のもので、
その人がその人の思いを書くものなのに。
ものすごい不謹慎な言葉や、コメントならともかく、どうやったらそんな取り方になるんだろう?
人はいろいろ、
言葉もいろいろ、
取り上げ方もいろいろだけど、
ネットって邪魔くさいなあ。
邪魔くさいけど、
自分のブログで自分の思いを書く人は
そんな反感コメントは無視して
最後まで自分の思いを書く方がいいなあ。
ただでさえ地震が起きて、
被災者の方達も被災しなかった人も
これからの事で頭がいっぱいなのに、
いつ、明日はわが身になるかもわからない日本で、いざ地震が起きた時はどうすれば?
今後起きた時のために教訓にと、
みんなで考えないといけない時に、
そんな「不謹慎狩り」だなんて。
些細な事でどうでもいい事なのに。
もっと大事な事があるのに。
ネットって‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'*:.。. .。.:*・゜゚・*