さっき新聞を読んでたら、災害が起きた時はそこの役所、体育館での仕分け配送は無理なので、
隣の県、市に物資を送って貰ってそこで仕分けしてあとは民間に任せたら?という意見があった。
誰も思う事は皆一緒。
市職員の仕事は被災者の安否確認などの仕事もある。道路の寸断や車両不足もある。
災害が起きた時は、隣の県、市に拠点を移し
各避難場所に物資を小分けにする。
07年の新潟県中越沖地震のときにこのシステムがとられたとか。
なぜ、今回そのやり方ができなかったんだろう。
全ての県で、全国でそのシステムを取り入れるべきなのに。
*・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・*