大阪市中央体育館
スターズ オン アイスお昼公演に行く。
かなり早く行ったので先に駅横の公園に寄る
ここは昔々 夫と二人で桜の季節に来た思い出の公園。あの頃はまだ桜の樹もこんなに立派ではなかった。
公園はくつろいでいる人、シートを敷いてお弁当を食べる人、犬を散歩させている人、いろんな人がいるのどかな公園。
こんなゆったりした時間が流れる公園が一番好きだなあ。
時間も日焼けも気にせず寝転がってみたいなあ。
公園の後ほんの少し歩いて
いよいよ大阪市中央体育館へ。
行ったら、もうグッズは売られていなくて残念。
フィギュアは現役の人と引退した人では当たり前のことだけど演技が違う。
流石に、
フェルナンデスのジャンプ、スピンは素晴らしかった。多分、ジャンプでは世界一だろう。
チャンは滑りが世界一。
あんなに滑らかに滑れる選手はチャン以外にいないだろう。
鈴木明子さんは音楽をうまくとらえていた。
織田君も相変わらずジャンプの降り方が彼ならではの降り方をしてた。
引退しても、
織田君、鈴木明子さん、荒川さんも自分の個性を出しながら力を抜いてうまく滑っていた。
宮原知子さんは予想どうり堅実な滑り、
本田真凛ちゃんは可愛かったなあ。
宇野選手もどんどん成長するだろう。
現役の選手がテレビで見る衣装をつけて同じ演技をすると流石に迫力がある。
村上大介選手も外国の選手もテレビで見てたとうりの演技だった。
そんな中で真央ちゃんが蝶々夫人の衣装で登場すると観客は彼女の演技、世界に引き込まれていった。
前に見た時より演技が円熟味を増していた真央ちゃん。
ジャンプの一つが?はあったけど他は完璧に蝶々夫人を演じてた。なりきってた。
やっぱり、フィギュアはジャンプだけではない。
人の心にどう感動を与えるかだろう。
高橋君は引退した後、あまりフィギュアに関わってなかったと思うのに、よくやってた方だと思う。現役の時のあのオーラが少なくなっているのは仕方ないだろう。
どの選手も現役と引退した後に演技を変えるのは当たり前だし。
今日はいろんな選手、いろんな人の演技が見れて幸せな一日でした。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*