思わず見とれてブログを読みました。
それを物語る愛情あふれる写真。
母と子のほのぼした日常が感じられます。
昔々、住んでたところのスーパーに自転車で行ってお店の前の自転車置き場に自転車を停めたときに、私の近くに親子が来て自転車を停めました。
お店に入ろうとして何気なくその親子を見るともなく見た私。
ママチャリの後ろの座席の男の子を降ろそうとした若いお母さんの雰囲気が、子供への言葉が、子供の降ろし方が、全てにおいて優しいのです。
ゆったりとした優しい雰囲気が親子から醸し出されていたのです。
親子の服装も普通で、言葉使いも普通で、普通に子供を後ろの座席から降ろして歩く普通の動作が、思わず見入ってしまうほど優しかったのです。
顔立ちも普通、お化粧も普通、何から何まで普通のお母さんでしたが、
大げさな言葉だけど、聖母マリア様とはこんな感じかなあ?と思わず感じたほどです。
それまでにそんなお母さんに会ったことがなかったから、親子の周りに流れるゆったりとした優しい雰囲気は私まで優しい気持ちにさせてくれました。
私の二人の子供はその頃は もう中学生と高校生になっていましたが、私自身を振り返ってもあんなに優しい雰囲気はなかったと思います。
私にもなかったし、私以外の誰にも感じたことはありませんでした。
後にも先にもあんなに優しく子供に接してるお母さんを見たのは、このお母さんだけ。
今までにたった一回見ただけでした。
こんなお母さんに育てられる子供は可哀想だなあと思うお母さんはたくさん見たけど、こんなお母さんに育てられる子供は何があっても幸せだろうなと思いました。
その晩 夫に
「今日、マリア様みたいな親子連れを見たわ。」と言ったら、
「僕も似たような感じの親子を一組だけ病院で見たことがある。」と夫が言いました。
「滅多にいてないけどいることはいるんだなあ」と夫も同じように感じたみたいです。
この写真の大渕愛子さん。
ストールで子供と自分を抱っこしてるお母さん。
たくさん抱っこして、たくさん愛情かけて、
子供を育てている大渕さん。
こんなお母さんがいっぱいあふれる世の中であってほしいなあ。
この写真を見ながら 久しぶりに
昔、一度だけマリア様みたいなお母さんに出会ったことを思い出しました。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*