エルの手入れ

{FB4C000D-0D91-4B0A-966B-27AC08A27B26}

エルは、肛門腺(臭い匂い)が溜まる犬で、
普段は絞れなくてシャンプー時だけ絞れます。

で、そんなエルの手入れはと言うと、
①散歩から帰ってくると、ワンコのおしりふきでオ〇〇〇ンとオ〇リを拭きます。
②お湯タオルで顔を拭き、体を拭き、足を拭きます。
③歯磨きをします。

{143785D5-D1A4-44D6-BAB5-B371B4B40951}

犬用歯磨きとジェルです。


④耳の手入れ。
{183ED318-45F7-4FB3-9639-5FA77A1BE3D7}

耳はコットンに犬用洗浄液を浸して、耳中を拭きます。汚れがひどい時は、洗浄液を耳に垂らし
クチュクチュともんで汚れを拭きます。
赤みがひどい時は、病院のお薬を塗ります。

洗浄液も病院と同じもので、手入れも病院と同じ手順なので、エルも安心してさせてくれます。


⑤毛の手入れは
{08A5D2B6-7C6A-4E57-856A-95ED6567BA53}

毛は、スリッカーブラシの二本、痛くないよう玉突きとそうでないのとを使い分けて毛の汚れ、もつれを取ります。
取った後はコンディショナーをスプレーしてブルーのピンブラシでブラシッシングして、最後に軽くコーム(クシ)で毛を整えます。
顔はブラシではなく、猫用の柔らかいスリッカーブラシで軽く整えます。

慣れたら15分位で出来ますが、
この手入れは、散歩時間の短い朝にするようにして夕方は簡単にします。

以上が毎日の手入れで、

家でシャンプー、トリミングする時は、

{7EDBC7D1-769D-4C82-891B-DAD0EEF7E418}

左、もつれ用クシと指で毛のもつれを取った後に簡単にブラシッシングします。

{128B218C-C7E3-4B47-9777-0D5FBB508178}

そのあとは
犬専用のバスでシャンプーします。

{6256B044-2772-4699-BCEA-83094B54C9C6}

シャンプー、リンスは
犬の美容師さんに教えてもらった、ドッグショーに出る犬が使っている業務用を薄めて使います。

そのあとはタオル、ドライヤーで乾かしながらスリッカーブラシで毛を整えた後にトリミングします。

トリミングは
{5107CA5B-585D-491D-A2EE-A111CED7059A}

充電式のバリカンで毛の長さに応じてカットし、
足回りもバリカンでカットします。
顔はブルーの小さなバリカンでします。


で、あとは

{268BDA33-72A6-4F2F-A195-47350D3CC61E}

小さなクシで毛を整えながら、スキバサミと
カットハサミで全体を整えます。

動物病院、美容院と全く同様に手入れしている私ですが、爪切りだけは怖くてできないので美容院か病院に月1でカットにいきます。

それでも所詮 素人なので、
トリミングは三ヶ月に一度ぐらいは美容院でやってもらいます。で、たまに慣れていないトリマーさんに当たると私の方が上手なので、しばらくは私がトリミングします。
それにエルはてんかん発作を起こすので、他の犬よりシャンプーは頻繁だし、普段から私が手入れしてるので楽は楽なのです。

これらの手入れをエルが来てから何年もしていますが、やっぱり今まで見聞きした犬種の中でアメリカンコッカーが一番 毛の手入れが大変です。
イギリスのコッカーはアメリカンに比べて少し手入れは楽です。
エルをペットショップで買った時に、
「毛の手入れができない人にはこの犬種はオススメしてません。」と言われた意味がよーくわかりました。

顔を洗った後に乳液と化粧水をパシャパシャつけるだけの私とはエライ違いです。

みなさん、犬を飼うときは
手入れが出来るか出来ないかは重要ですよ。

でも、まあ、シャンプー後のエルの綺麗な柔らかい毛を触っていると、究極の癒しにはなっていますね。o(^_^)o

やっぱり、毛の手入れは大変だけど
アメリカンコッカーは可愛いです。

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*