シクラメンと子育て。 | アダルトチルドレンのための生きづらさ自分で解消カウンセリング

アダルトチルドレンのための生きづらさ自分で解消カウンセリング

厳しい親に育てられても、虐待されて育っても
毒親がいまだにいても
自分でインナーチャイルド癒やして、見方・感じ方変われば
楽に 幸せな世界へ

リーフこころのキュア 福 笑美




このシクラメンは、今年で9年咲いてくれてます。
モヤシみたいに細い茎になった年もあり。
肥料をあげたり、葉っぱの剪定をしてみたり。イロイロお世話しています。

年々咲く時期が遅くなってきてましたが、1月には咲いていたのに。
今年は全然咲く気配かなくてあきらめていたのですが、さいてくれました。

それも、結構しっかりした花です、まだ蕾もいっぱいです。

みなさん、シクラメンはすぐ枯れてしなーってなってしまう。
とおっしゃいます。みずのあげすぎです。
あっ元気ないと思いあわてて水あげて根をくさらせている方が多いいみたいです。

子育てに似てるなっておもいます。綺麗にさいて喜ばせてくれる、と言う見返り期待して水をあげすぎる。

将来親孝行してくれると自分では気がついてなくても見返り期待して、子育てしてたんだなって思います。

だから子供からしたら、あなたのためにとしか感じてくれなかったんだなっ、今ならよくわかります。

私は、水あげすぎの重い子育してしまいました。
反省です。

来年で10年、たださいてくれればいいよの軽い気持ちで、またお世話させていただきます。





あなたの平成ラストにやり残したことは?


みんなの回答を見る右矢印