テキストエディタviの高機能版。
特徴として、コマンドを打ち込むと色が変わる(自分で変更可)、Tab⇒スペースに自動変換(変換offにもできる)などなど。
カッコいいエディタです。
設定は、各linux機にある自分のホームディレクトリに「.gvimrc」を置くだけ。
あとは「gvim XXXX(ファイル名)」とすると、別ウインドウで開きます。
「.gvimrc」を編集することで、各機能のon:offを切り替えることができる。
*set expandtab⇒Tab→スペース自動変換のon:off設定。コメントアウトするとTab扱い(off)になる。
*colorscheme koehler⇒ブラックベースの配色に。コメントアウトで通常の配色。
*set bs⇒これは外しちゃいけない。allow backspacing。
特徴として、コマンドを打ち込むと色が変わる(自分で変更可)、Tab⇒スペースに自動変換(変換offにもできる)などなど。
カッコいいエディタです。
設定は、各linux機にある自分のホームディレクトリに「.gvimrc」を置くだけ。
あとは「gvim XXXX(ファイル名)」とすると、別ウインドウで開きます。
「.gvimrc」を編集することで、各機能のon:offを切り替えることができる。
*set expandtab⇒Tab→スペース自動変換のon:off設定。コメントアウトするとTab扱い(off)になる。
*colorscheme koehler⇒ブラックベースの配色に。コメントアウトで通常の配色。
*set bs⇒これは外しちゃいけない。allow backspacing。