あけましておめでとうございます。
不況とは関係なく年を越え、清々しい新年を迎えています。
本年は、早速1月に理事長選挙を控えています。
私達の組織では、理事長の任期が2年と決められていて、
2年に1回必ず選挙により新しい理事長を決めているのです。
なぜ理事長の任期が2年なのかというご質問をいただくことがあります。
私達の組織では、権威・権力者は不要、無用のものと考え、
尊敬と感謝を有用であると捉えています。
我々商人として私欲中心にいそしんで来た者が、
公益中心の社会人団体の長として、
充分な高い能力を持たないままに長期にわたり在任することは、
組織の叡智の鮮度を失うばかりであるという考え方から、
任期を厳密に定め、再任を認めていないのです。
時の理事長は、基本方針を打ち立て現実的対処に勤しみ、
理事長体験者は集団体制となって組織の歴史と深化を担う
聖域的位置を保っていくのです。
理事長経験者には選挙権も被選挙権もなく、
組織の中に在ってその「愛」と「オーラ」で貢献することを
旨とし活動していきます。
よって、創立以来42年を経過する組織体は「曲がらない 歪まない 腐らない」
という、未曾有の鮮度と蘇生力を持った展開を繰り広げ、継続しているのです。
組織に所属するオーナーのみならず、スタッフの皆さんも、
SPC憲章、SPC理念に基づき、組織の未来を担う「準会員」として
「匠」の道のりを歩んでおり、「全日本理美容選手権大会」に於いては、
各地大会、全国大会を含め延べ12000名が参加しています。
技術の向上はもちろんのこと、日々のサロンワークに直結する
「サービス」「ホスピタリティ」「エンターテイメント」を同時に体得していくことを
常に目指しています。
SPCは業界を越えて注目される組織として浮上中です。