最近、考えごとをするときにガムを噛みます。





振りを考えてるとき、メロディーを考えてるとき、


文章を考えてるときなど、ほんとずっと噛んでます。





ガムを噛むと集中力が上がるって聞いた記憶があるんだけど、


そもそもそれって合ってる?


タニペディアで調べてみようね。





でね、ガムの食べ過ぎなのか、


なんだかアゴがだるいんだ(=_=;)





柔らかい食べ物ばかり食べてるから、


現代人はアゴが弱いってよく聞くけど、


ラーメンやパスタ、パンなどを食べる事が多いぼくも、


もれなくアゴが弱くなったのかな?





これはマズイよね!?


アゴを鍛える方法はあるのかな?





これもタニペディアに載ってるかな?





Leadブログ「Leadship Blog for Leaders by Lead!」Powered by Ameba




Leadブログは「Leadship」だけじゃない!

ヴィジョン・ファクトリー公式モバイルサイトでもオリジナルブログを更新中!


中土居宏宜宏 中土居宏宜 「ひろっ記」

伸也伸 谷内伸也 「谷モバJAPAN」

鍵本輝輝 鍵本輝 「もちろん鍵もっち」

古屋敬多敬 古屋敬多 「となりの古屋くん」


★ 携帯電話はコチラ からリードッグ(白)

★ スマートフォンはコチラ からリードッグ(白)