お雛祭りの笠間へ! 【日帰り女子?旅】 | [埼玉 行田]アロマ、プリザーブドフラワー        花と香りのアトリエ   ~ル・ヴァンヴェール~   

[埼玉 行田]アロマ、プリザーブドフラワー        花と香りのアトリエ   ~ル・ヴァンヴェール~   

プリザーブドフラワー、アーティフィシャルフラワー、アロマセラピー、天然香水の教室をはじめ、銀座、さいたま、大宮、北本、鴻巣、行田、熊谷、久喜、白岡、岩槻、春日部、館林、佐野のカルチャースクールで活動中。二人の女の子と、ニ匹の子育てに毎日奮闘中!

晴天に恵まれた寒空の下
日本三大稲荷神社の1つ
茨城県、笠間稲荷神社へ行ってきました!





こちらを訪れるのは仕事依頼30年ぶりかなてへぺろ
雲ひとつありませんが、寒い😵❄️









別名、胡桃神社と言われる元となっているクルミの木





神社の裏手に回ると、
江戸時代に作られた御本殿には重要文化財に指定されている欄間の彫刻が






神の使い、お狐さんが所々にありますが、
1番気になったのがこの狐🦊






その時、風がピューと吹いてチラリと見えたのが子狐びっくり






世相を現しているようで
後ろ姿が何とも可愛かったです照れラブラブ




友人が頼んで置いたご朱印帳を貰い商店街を散策…。
フラフラ、あっちに寄りこっちに寄り
気の向くまま口笛






ちょっとした路地を入ると、蔵のカフェ発見☕️






そろそろお腹も空きこちらでランチタイム❣️





せっかくお天気が良い事だし中庭で!!






このドームハウスあったか〜いラブ
コートもマフラーも脱ぎ捨てました🧣





ハンバーグプレート




お花の形をしたサーモンのガレット




私はこちらの蔵ランチ音譜
キッシュ、ガーリックシュリンプ、
生ハム、ピクルス、フルーツトマトのサラダも美味ラブ




そして可愛い蔵の焼印の入ったパン
少しずつ宝箱の様です音譜
見た目よりも満腹になりました合格





食後のドリンクは店名の入ったカップに金平糖付き⭐️


女3人旅…。

話は尽きねど日も傾きそろそろ
と腰を上げ、次に向かったのは…




こちら!
大きなおいなりで人気の『みやこ食品』
午前中より列が短くなった!
と思ったらL字に曲がって倍以上並んでいました。
既に五目いなりのみの販売で作るのも間に合わないくらいチュー
(夕飯で頂きましたが、中には茨城特産のレンコンがシャキシャキで美味しかったです👍🏻)


駐車場へ戻る途中もこちらの看板が目に入り寄り道!
一口でパクリチュー








お腹もいっぱい、お土産もいっぱいになり、
次に向かったのは『笠間工芸の丘』


この時期、雛人形が飾られていて
一足お先に春が訪れていました雛人形

















のんびり眺めているだけで幸せな気分になりますねラブラブ


この後、数件のお店やギャラリーを巡り
さてさて、ホント日が暮れる前にと最後に野菜や桃の花🌸を買い込み家族の待つ我が家へ




お留守番の
二女の好きな物ばかりチュー