入れ替わる細胞、入れ替わらない細胞…


体に入る食べ物や飲み物に直接さらされ、有害かどうか判別する働きをする最前線の激務をしている、舌の味覚細胞は2週間、胃や腸の粘膜は3日、腸の絨毛は1日ととても短い寿命です。


肌は1ヶ月、筋肉は1ヶ月〜200日、脳や肝臓や腎臓は1年、骨は3年で全て入れ替わり、神経細胞などは一生入れ替わることないといわれています。


この入れ替わりサイクルも人によって様々。

年齢や生活習慣によっても違いが出てくるし、替わる細胞もその人それぞれ。 『見た目年齢』が違うのも、私たちの体に存在する約37兆個の細胞の入れ替わりによって変わってきます。


生きいきと活力に満ちた生活のために…

細胞の入れ替わりに注目した食生活を意識していこうな♡


お肉ラブな私、お肉を食べない絶対菜食主義の『ビーガン』は無理なので…

ほんの少し控える『マクロビアン』の生活を参考にしていこうかな😊


お肌にも体にも良質な油は必要ですしね♡♡ 





今夜はお野菜たっぷり、息子も一緒に食べられる『キンパ』と、コラーゲンたっぷり『豚足鍋』✨

このメニューだといつもと変わらないので、

意識して摂らないと忘れがちな海藻も♡

常備菜の雑魚とナッツの炒め物で良質な油も🥰


#なんちゃってマクロビアン

#五味五色 #韓国料理大好き

#キンパ #年末のパーティーはキンパ持参しようかな #作りすぎたキンパは石澤家へ

#豚足鍋も渡せばよかった