夏休みがあけて、ゆーさんもひーさんもお友達に旅行のお土産を用意してた。


小5娘ゆーさんはいつもの3人に。登下校のタイミングで学校に持って行かずに渡せるから便利。

1人だけ親の連絡先知らない、私は話したことがない子。親友Yちゃんと仲のいい男の子で、学校でも女子3人と一緒に遊んでるらしい。僕はかわいいものが好きなの!と言える素直な子だから話してみたい母です照れ


小3娘ひーさんは朝一緒に行く2人に。

親と会ったことがなくて、連絡先も知らない。朝迎えに来てくれる子なんだけど私覚えられなくてガーン

ひーさんの友達、連絡先知ってる子は1人だけ。保育園からの仲良いママしかいないんだよな…ごめんよ。


ひーさんが公園で遊んで帰ってきたら、あんまり名前の聞かないJちゃんからお土産をもらってきた。

ちっちゃいお菓子1個とかならわかるけど、何もなくディズニーのチョコクランチの缶丸ごとをあげるはずがない…と思った私。

こんな大きなのどうしてくれたんだろう?と聞いたら、本当はRちゃんにあげようと持ってきたお土産だった。だけどRちゃんはママからお菓子やお土産は貰っちゃだめよと約束をしていて、受け取れないと断ったらしい。

誰も持って帰れない…となった時に、私持って帰れるよ?と言ったらしい。うーーーーんもやもや


ひーさんが悪いわけじゃない。欲しいと言ったわけでもない。だけど、貰うのは違うと思う。


ひーさんとお話して、Jちゃんに返すことにした。

JちゃんはRちゃんにあげたくて買ってきたお土産だから、ひーさんがもらうのは違うと思う。

JちゃんはRちゃんにあげたいのだから、Rちゃんにママに受け取っていいか聞いてもらうのがいちばん良いことじゃないかと。


そんな話をして、ひーさんはお土産持って公園に戻っていったよ。

ひーさんに渡しちゃうJちゃんも、あげたかった子が貰ってくれなかった時どうするかママとお話ししてくれるといいなぁ。


今日会えずに返せなかったら、Jちゃんのママにお手紙書こうと思います…こういうの苦手。

ひーさんも上手に話せるタイプじゃないから揉めないことを願うお願い