いつもブログをご覧くださいまして、

ありがとうございますおねがい

 

 

大阪市中央区谷町六丁目・松屋町

 

日本グルーデコ協会認定校
Muse Accessories & Lessons 認定校 
Le Petit Pont〜ル・プティ・ポン の Ayumi
です。
 
 
・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
 
三連休の初日、皆さんいかがお過ごしですか?

我が家は二泊三日のキャンプの予定でしたが、大型台風の影響で、キャンプ場が閉鎖され。
泣く泣くキャンセルです。

大阪は今のところ大丈夫そうですが、東海、関東地方の皆様、大きな被害が出ませんようお祈りしております。


さて。

先週のレッスンレポートを。

毎月通ってくださっているフリーの生徒様のお三方。

今回はそれぞれにとって、一番難しい課題にチャレンジされましたビックリマーク




皆さん、一年半ほど通われているので、土台を使ったものや、通常のチャトンを使うものについては、手順も含めてかなり慣れてきました。




まずは大阪市のKさん。

Kさんのグルーデコ史を紐解くと、最初は赤と黒の組み合わせがお好きだったんです。
それから、グリーン系になり、今回はパープル&ネイビーだそうで。

今回は、立方体の土台の側面にデコしていくタイプをチョイス。
6面中2面に穴が空いている(ネックレスチェーンを通します)ので、4面をデコしていただきましたっ。

今回はスクエアタイプのチャトンに挑戦されたんです。これが彼女史上一番難しかった点ですね。

経験者はお分かりになると思いますが、尖ったチャトンを垂直に埋めるのはなかなか難しいもの。とくに表面積の広い平らなチャトンは少しでも傾くと目立ちます。

隣と隙間が開かないようにぴっちり入れるのもまた難しい。

「えー、この正方形、一枚に連なったやつをペタって貼るだけと思ってたー!」

とKさん。

(そんなわけないやん…)

とみんなに突っ込まれてました。

そして、完成品はこちら!



まずはスクエアクリスタルとモンタナチャトンの組み合わせ。


そして、スクエアチャトンで、タンザナイトカラーのクロスを作られたり、濃いパープルと薄いパープルのミックスで模様を作られたりしました。


身につけていると、クルクルと回るので、その度に見える面が変わってとってもステキなんですよ。


長くなってしまったので、続きは後ほど…。


 

レッスンのご予約・お問合わせはこちらからお願いします。

→→→ご予約・お問い合わせフォーム



 

 

Lesson Schedule

◇最新のスケジュールは随時更新しておりますのでこちらからご確認ください。→→→最新スケジュール

 

 

  

image1.jpeg

 

 

 
MUSEロゴ