いつもブログをご覧くださいまして、ありがとうございますおねがい

 

 

大阪市中央区谷町六丁目・松屋町

 

日本グルーデコ協会認定校
Muse Accessories & Lessons 認定校 
Le Petit Pont〜ル・プティ・ポンのAyumi です。
 

昨晩?今朝?は起きてましたか??

うちは…

下の子と一緒に寝てしまい、気づいたら夜中の2時だったので、そのまま起きて観ました!


原口、乾、サイコー!!γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ

と思っていたらまさかまさかの失点…。

最初、2点入った時は、いけるんじゃないかってみんな思ったよね…。

ベルギーはやっぱりやっぱり強かった…。

ほんと、よう頑張ったよ、日本は…。

いい夢見ました。ありがとう!!




今日はお楽しみレッスンデー♪

楽しんできまーす^ - ^


 

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 
さてさて。
 
まだ先々週のレッスンレポート…
亀更新ですみません(^▽^;)
 
毎月フリーで通ってきてくださっている天王寺区のSさん。
 
今回はなんと!
 
パーツクラブでスワロを購入して、持ち込みで作られましたの。
なんて熱心な生徒さま( ´艸`)
 
 
持ち込まれたのは、ホワイトパティナと新色のバミューダブルー♪
私もバミューダブルー好きです~~( ̄▽ ̄)
 
 
最初はハーフボリュームリングでもいいかも~とリングのサイズを検討していたのですが、持ち込まれたチャトンのサイズがSS39で。
 
SS39でハーフボリュームだと、その石だけで、土台が埋まっちゃう感じになってしまうんですよね。
 
さすがに石が大きすぎるかな?ということで、ハーフではなくて、フルボリュームリングで作ることにしました。
 
7516820176_IMG_2434.JPG
 
 
はいっ!!
ここで豆知識♪
 
パーツクラブで石を買われる方!
多分、最初に買いに行かれるときは戸惑われると思います。
私もそうでした。
 
なぜなら、パーツクラブのパッケージには、チャトンのサイズ表記が無いのです。
 
 
パーツクラブで、「8㎜」として販売されているものは「SS39」のことです。
同様に「6㎜」もあるのですが、これは「SS29」です。
 
もし、パーツクラブで石を買おうかな~と思ってらっしゃる方、PP〇〇、SS〇〇で慣れてると買いにくいと思いますので、ご参考まで。
 
 
 
 
IMG_9835.JPG
 
またしても話脱線でしたが、Sさんの作品です。
ご自分の選ばれた石も使われていますよ~♪
残りの部分は、教室の在庫から選ばれました。
 
 
ブルー系のグルーを貼ったので、作業途中までは可愛らしい感じだったのですが、チャトンをぎっしり敷き詰めると、かわいらしさは減って、夏らしい爽やかな仕上がりとなりましたね。
 
 
IMG_9836.JPG
 
Sさん、お疲れ様でした!
次回も楽しみにしていますね♪
 


レッスンと共にオーダーも承ります。
オーダーご希望の方はこちらからご連絡ください。

 
 
 
.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚

 

 

各種レッスン、絶賛募集中です。

まずは、お気軽にお問い合わせくださいませ。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚

 

レッスンのご予約・お問合わせはこちらからお願いします。

→→→ご予約・お問い合わせフォーム

 

Lesson Schedule

◇最新のスケジュールは随時更新しておりますのでこちらからご確認ください。→→→最新スケジュール

 

 

  

image

 

 
MUSEロゴ