いつもブログをご覧くださいましてありがとうございますおねがい

 

 

大阪市中央区谷町六丁目・松屋町のLe Petit Pont〜ル・プティ・ポン Ayumiです照れ

 

 

子どもたちはすっかり元気なのですが、最後まで咳が残っているのは私です。(夫はほとんど無傷( ̄▽ ̄) なんでやねん

 

先ほどリボンの端の処理をしようとして、ライターを探したのだけど、見つからない!

はるか昔、スモーカーだったので山ほどライターを持っていたのですが、先日何本かを残して、処分してしまったのですが、、、

 

要るときに出てこない…。ε- (´ー`*)フッ

 

 

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 

 

さてさて…

 

皆さん、樹脂パールやコットンパールを使うとき、どうしてますか~?

 

昨日の投稿で、

 

「そもそもバリ取りってどうやるん?」

 

って声がありましたんで、今日はバリ取りの方法をレクチャーさせていただきまっす( ´艸`)

 

パールの多くは、ワイヤーや糸に通した状態で塗装が施されているため、穴の周りやワイヤーに塗料が付着していて、ワイヤーとパールがくっついていたり、塗料が穴をふさいじゃっていることが、よくあります。

 

特に小さいパールは、バリ付着率高いですよね~(´□`。)

 

IMG_6998.JPG

 

こういった穴の周りの突起部分が「バリ」ですね。

 

 

手順としては、

 

①ワイヤーに刺さった状態のときに、指でパールをぐにゅぐにゅっとして、ほぐしていきます。ワイヤーからパールを離す感じで、一つ一つ動かしていってもらってもOKです。

 

この作業、意外と大事ですからね。特に小さいパールは、これを怠ると、2つ3つ、くっついて出てきますよf^_^;

 

 

②ワイヤーからパールを一つずつ外していきます。

この時の注意点!ワイヤー部分が長くなったらカットしていくこと!

 

そうしないと、長ーいワイヤーから、ずずずっとパールを抜き取るときに、ワイヤーの凸凹にパールがひっかかって、パールの塗装がはがれてしまう可能性があるからです。

 

 

③パールを手に取り、1つずつ目打ちで塗料を穴に押し込む感じで入れ込んでいきます。

 

この時のポイントは、塗料が出すぎていたら、ニッパーでカットすることです。

あ、必要以上にニッパーでカットしないでくださいね。穴の周りの塗料がはげちゃうので。

 

 

きれいになったら出来上がりでっす。

 

 

IMG_6997.JPG

 

 

コットンパールの場合も、コットンが穴からはみ出ている場合があります。その場合も、目打ちや爪楊枝で、中に中に入れるようにしてくださいね(´∀`)

 

ニッパーでカットしていると、どんどんコットンが出て来ることがあるので、注意です!

 

 

 

 

.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚

 

3月のレッスン、絶賛募集中です。

オープン記念品のデコペンもまだございます♪

体験レッスンは、随時受け付けております。

まずは、お気軽にお問い合わせくださいませ。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚

 

りんご体験レッスンメニュー

りんごフリーレッスンメニュー

  

レッスンのご予約・お問合わせはこちらからお願いします。

→→→ご予約・お問い合わせフォーム

 

Lesson Schedule

◇最新のスケジュールは随時更新しておりますのでこちらからご確認ください。→→→最新スケジュール

 

Lesson Menu

体験レッスン 

フリーレッスン

◇スキルアップレッスン

◇日本グルーデコ®協会認定講師講座

 

ご予約・お問い合わせフォーム

▽LINE@でもお問い合わせが可能となりました

友だち追加

 

 

 ぽちっとお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログ グルーデコへ   

 

  

image