気の向くままに | タマガワ家

気の向くままに

山を持っているダンディーな友達に
薪をたくさんもらって
ピザ職人のように焼き続けた、お盆。

タマガワ家

粉粉の手で撮った、記念の1枚です。
30秒で焼きあがります。

この4日間で20枚は焼きました。
石窯で焼いたピザは、とても美味しい。

タマガワ家

毎日、ヘトヘトになるまで
あっちこっちへ出かけていました。

でも朝は、
4時に起きて羊毛制作。

こども達が夏休み中は
どうも集中してのめり込むことができないので
ゆるいコロコロものを制作していました。

タマガワ家

こちらの3色の玉は、
「ごろごろだるま」

タマガワ家

転がすだけの
ただそれだけの、だるまです。

見ていると奇妙ですが
不思議とだんだんかわいく思えてくる。

タマガワ家

この玉は、
「おかめ と ひょっとこ」

タマガワ家

これも奇妙で嫁入り遅そうですが
愛情感じています。

ブローチものと違って
コロコロシリーズはこけし玉も含め、
売れ残る。

タマガワ家

まぁ、
仕方ないかと思います。

明日からお店の仕込みも始まるけれど
羊毛はいつも持ち歩いて、
思いつくまま気の向くまま、作り続けていこうと思います。

そんな制作時間は
自分の人生そのもののよう。

いいか悪いかは別として
そんなふうに、生きてきた。