東北の旅 | タマガワ家

東北の旅

東北4県の長い旅から、

無事に帰ってきました。


長々と書き綴りたいことはあるけれど

細かいことは、私の心の中にしまっておきましょう。


東北の人の温かさ、大自然に癒された

それはそれは素晴らしい旅でした。


タマガワ家


空気も、水も、土も苔も、

何もかもが美しい奥入瀬渓流。


妖精が住んでいるという噂は、きっと本当です。


タマガワ家


浅虫温泉、弘前城周辺の探索

黒石の町、三内丸山遺跡を巡り、十和田湖。


宿泊先以外での食事は

青森港や八戸の漁港で、

買ったばかりの新鮮な魚介を、お刺身や七厘で焼いたりしながら食べました。


岩手県では、花巻温泉や宮沢賢治の童話村を訪れ

盛岡で見つけた大きなイオンに、チビ達が大騒ぎしたので行くことになりました。


ここで予定がくるった。

まさかここまで来て、イオンに行くことになるとは・・・。


宮城県で、2度目の鳴子温泉と仙台市街巡り。


タマガワ家

帰りは福島県の土湯温泉にふらりと寄って

昨夜ヘトヘトになって帰ってきました。


東北満喫写真が「ハイ、ポーズ」な写真ばかりなので

恥ずかしくてあまり載せられない。

残念。


タマガワ家


旅先で出会った、こけし。


言葉にならないほど

たくさんの顔に癒されました。


冬に訪れたときは閉館していた

日本こけし館にも行くことができ

胸の高鳴りを感じました。


私は北欧に行かなくても

東北で十分なのかもしれない。


タマガワ家


ハイカラこけしと

小さなコマが入ったえじこ。


タマガワ家


津軽こけしも買いました。


南部系のこけしは

好みの顔に出会えなかったので買えなかった。


タマガワ家


家族7人で旅行ができるのは

あとどれくらいなのかな。


思い出は、お金で買えない。


だからまた、

お母さんはヘソクリをためて

みんなを旅に、連れて行きます。


タマガワ家