普通な日常を
「オカエリ。」はお休みに入りました。
最後の日は、まだ近くの小学校に避難されている方々に
温かいおにぎりと豚汁を
シゲくんとシロタさんに届けてもらいました。
「温かいものは皆さん喜ばれます。」
受付の方がそうおっしゃってくださったそうです。
市からはおにぎり程度のものしか支給されないらしく
こういうとき、市議会議員の皆さんが
口やお金を動かすだけでなく
自ら炊き出しなんかをしてくれる方たちだったらな~と思いました。
今日の写真です。
あずきの缶詰に片栗粉を入れてお焼きにしたり
ドーナッツを作ったり
昔々おばあちゃんに作ってもらったおやつを作っていました。
電気が使えるようになってからは
限られた食材でも手作りのごはん。
家族が元気でいるには
お母さんのごはんやおやつが一番だな・・・と
自分を褒めちゃった。
すっかりキレイな我家・・・と全部公開したいけれど
他はまだ汚い・・・。
お店で無事だったものたちを自宅に持ち帰り
スッカラカンになっていた棚に入れました。
ぎっしり入るとなんだか嬉しい。
地震後は電気も水道も使えず
みんなで余震におびえていたけれど
私のピアノ伴奏に合わせて子供達と歌ったり
シゲくんともジャズを口ずさみながらダンスをしました。
ジシシシシ・・・とケンケンみたいな、品のない笑い声&笑い顔のハルに
家族みんながつられて笑って
我家は相変わらず、とても賑やか。


