イオンカップ2016 四日目 | ☆Le ciel R.G そらの新体操ブログ☆

☆Le ciel R.G そらの新体操ブログ☆

新体操くらぶやっています
Le cielの活動や日々のことをかいています♪
一緒に頑張るおともだちも募集しています
http://www1.bbweb-arena.com/lecielrg/lecielrg.htm

写真転載禁止‼お願いいたします

四日目は決勝後半の2種目でした

お昼からだったのでゆっくりあったから
早めに会場につきました
自由席でもないのにならんで、、、
でもそのおかげで
目の前でウクライナとロシアの
フロア練習を見ることができました☆
練習を見ているとひたすら同じことの繰り返し
簡単にとっている技も実は難しいんですよねチュー
練習中の顔はみんな険しかったです

ロシアのマリア・セルジワは
クラブをやっていてコーチはリタのコーチで
マリアを見ているのですが
そろそろボールをやったら?みたいに
差し出されても拒否!
また出されてもひたすらクラブ
リタのコーチはボールを床において
去っていきました~☆
自己が強いのかな?

サーシャはいつもうっとりするような
表情で踊っているのに
練習中の険しい顔や
ミスしたときのかなしそうな顔を
見ることができ、
そんなサーシャも可愛かったですラブ

もっともっと練習の様子を見て
学べばよかったなーと思いました
いつも裏方のアップからみるけど
それは見ませんでした~チュー

フェアリーもそのあと練習に入っていました
最後に生で応援できることが嬉しかったです☆
何度も何度もラストの4本投げを
やっていました
愛理ちゃんが何度もアドバイス?していました
何本も決まっていたので本番が楽しみになりました

すぐにフープ&クラブの演技がありました
楽しいのりのりの演技
正面から見たかったけどななめからだったので
残念でした☆


その後決勝始まりました!

ジュニアは16点代を出すかが勝負ですが
一種目めはベラルーシ、ウクライナ、ロシア
みんな前半にのりました
ベラルーシのアリーナのパンシェターンは
5回転くらいいっていました
ウクライナのオレナがクラブを足でつまんで
頭にのせたのがすごかったですびっくり
ロシアのマリアは股下からのマステリーを
落下しました
2種目めはアゼルバイジャンのゾーラの
脚転がしからの投げのミスが残念でしたが
ラスト投げをうさぎではさむマステリーは
成功でした☆
アリーナは背面の転がし?だったかな
ずれおちてとっさに膝で、と思ったら
そこから飛ばしてしまいました
オレナも投げをすごく投げすぎて
走っていく先のかどにデルギナコーチガーン
つらい瞬間ですねキョロキョロ
もちろん裏へいったら怒られていました
でもキスクラに座ったとたんオチャメで
腕でおさる?ハート?を頭に作りました
ミス続きのジュニアのなか
マリアはばっちりの演技で
山崎さんも動きのなめらかさ、芸術の評価が高いと
絶賛していました!

ジュニアといえば中学生くらい
細くて柔らかくてうまい!
世界はすごいなーと思いました爆笑


シニアはイスラエルのビクトリアが
背は小さいのに投げが高い、ダイナミックな
演技をしていました
これからのお気に入り選手ラブ
ウズベキスタンのマフチュナは
ジャンプターンをとぶと
後ろからみると後ろ脚で頭がみえないくらいの
開脚度で素晴らしかったです
どれだけの柔軟をしているんだろう??
うずめちゃんはジャンプターンで
滑った感じでした
山崎さんが少し待てない、身体が先走ると
きびしいことを言われていました☆
アゼルバイジャンのジャラは
応援団が二階においやられて?ました(笑)
が、またすごすぎる応援で
動揺したのか(笑)
はじめのポーズの位置がわからなくなり
うろうろしていました、、、
珍しい光景でした
ボールをすごいところでキャッチするのが
おもしろかったです
マズールもミスがでて、、、
かなしそうな顔をしていました
せつない顔が似合う~
はかなげで可愛い~☆
アルメニアのエリザベスはちょっとけばい感じですが
色っぽくてそして表情豊かでした






マリナは大きなミスがあり
リボンは低かったですがクラブはよかったです


ガルキナは2種目ともまとめて18点にのっていました
メリタは引退かな?
そのあとのベラルーシを引っ張るのかな?




サーシャはフープですごく気合いが入っていて
パンシェターンをくずれかけたのに
戻してすごかったです
ボールはほんとに素晴らしくて
18.866でした
サーシャのパンシェターンはすごい☆
みんなまねして頑張ってほしいですチュー
無理か、、、
まずパンシェできる柔軟性を
身に付けなくてはねウインク


かほちゃんはクラブはよい演技で
リボンは首に巻き付いたり
床にくるくるまいてその穴に入るのが
できなかったりとありました
四種目をミスなくこなす、ということの
難しさが見えました





アーニャはオリンピックでも感じた気合いが
今回も感じられてかなりのオーラでした
ミスをしなくなったのはメンタルでしょうか
やる!という気持ちの見える素晴らしい演技でした
わたしのなかではアーニャが金☆




リタは足が痛そうでジャンプターン飛びそこねたり
投げもでかくてひやひやしたり
不安定さが見えました
でもけがもそうだし疲れもそうだし
精神的にもきついときだろうし
それでも来日してくれて
みんなに披露してくれて嬉しかったです☆

結果は1位リタ 2位アーニャ 3位サーシャ

楽しみにしていたガーラは
一番目皆川夏穂ちゃんボール
ジャンプターン省略し
落下もありました、、、
終わって一言と言われるも
通したあとにゼ~ゼ~いってるところ
かわいそうでしたチュー
それでもオリンピックの応援のお礼や
自分は目標達成できずくやしかったことを
話してくれました
そして四年後の東京では
力を出しきるといいきりました
やはりトップアスリートは強気で
いつでも先のことを想像しその舞台に
自分をおいてベストの演技を思い描く!
代表争いもまた大変だろうけど
頑張ってほしいです!

その後フェアリーのリボンの演技でした
交換で移動がちらほら
落下もありましたが
ラストの4本投げをバッチリきめてくれました
最後にこの素晴らしい技を見ることができ
幸せでしたラブ
フェアリーも挨拶がありました


残念なことにガーラは2演目、、、
嘘でしょ??
いろんな選手のガーラを楽しみにしていたのに
まさかの日本選手だけ??
どおりでみんなすぐに私服に着替えていたわけだ、、、
ロンドンのときはやってくれたのにー
疲れてるから??
ほんとに残念でしたーチュー

四日間長かったけど
あっという間でした
とても楽しかったですキラキラ

選手のみなさんお疲れさまでした
役員審判の先生方お疲れさまでした
ありがとうございました!!!!

表彰式は選手がずっと手をふってくれて
投げKISSもくれて
キャーキャーいっていました(笑)
花束を投げてくれたけど
GETできませんでした、、、笑い泣き
選手がアーチをくぐり
ああ、今年も終わったな、、、と、、、
また来年!
さらいねんの世界選手権も行きたい☆

さ、コツコツ節約してお金ためますキラキラ

長い文章、まとまりないのに
よんでいただきありがとうございました☆