昨日に続けて今日もUPして時差を縮めよう走る人
 
2020.10.19.月曜日
 
☆蓮根の金平
☆カニカマ入り玉子焼き
☆牛カルビマヨネーズ(冷食
☆ウインナー
☆焼き獅子唐の胡麻味噌和え

 
2020.10.20.火曜日
☆ハム、大葉、チーズの巻いたの
☆紅生姜と桜海老の玉子焼き
☆塩麹のチキンソテー
☆ウインナー
☆ナムルのコチュジャン和え

 
2020.10.21.水曜日
☆紫白菜と人参のコールスロー
☆牛肉の時雨煮
☆焼き鮭
☆大根の皮とだし昆布の金平
☆焼き葱の胡麻味噌和え
☆葱の玉子焼き
☆ウインナー

 
2020.10.22.木曜日
 
☆ウインナー
☆紫白菜と人参のコールスロー
☆ミートボール
☆刻みハムの玉子焼き
☆小松菜とカニカマの炒めたの(コンソメ味)

 
2020.10.23.金曜日
 
☆ウインナー
☆紫白菜と人参の甘酢漬け
☆そぼろと紅生姜の玉子焼き
☆鶏肉の照り煮
☆ブロッコリーの明太子マヨ
☆厚揚げと葱のスィチリ炒め
 
今日も天気が良くて洗濯日和~晴れ
でも家の中は寒い!
換気の為に窓全開は無理なので二箇所を数cm開けてるけれど
結構、風が抜けて寒い。。。
どっちが良いんだろう?
15分おきに窓を開けて5分換気と常時数cm開けての換気
前者は、暖かくなったと思ったら窓を開ける感じが、
どうなのかな~と思って後者を実践中だけれど
ずーーーっと寒い。
 
これからの換気の仕方、室温を極力下げずに換気をする
ベストな方法ってなんでしょうね?