すぐに書こう書こうと思いながら書けずに今日に至ってしまった
今週は、チビにとってつらぁ~い一週間だったことでしょう…。
連休明けの11/25は、4ヶ月検診と歯科があったの。
4ヶ月検診は、今後の予防接種の流れについての話と測定と人生初の予防接種BCGを…。
話を聞いている間は、ぐずる事もなくいたチビ。
測定もほぼ毎月ある小児科での受診の際の測定慣れのせいか測定も嫌がらずに済んだ。
4ヶ月のチビの身長59.0㎝・体重5670gと相変わらず標準よりは小さめだが順調に成長しているとの事。
測定の後、いよいよBCG
左腕を出して待ち、チビの番に…
先生にチビを押さえている様にと言われ、チビの腕を脇に挟み足を押さえ、看護師さんが頭を押さえた、この時点で様子がおかしい事に気がついたんだろう…泣き始めたチビ
先生が腕にワクチンを垂らして例の注射でギュウっとやった瞬間、ギャン泣きへ
ワクチンが乾くまでの間、左腕を出しながら泣き続けたチビ…。
10分程で乾いたので服を着せ今日の検診は終了。
この頃には、少し落ち着いていたチビです。
でも1日挟んでまた来なきゃいけないのよね~。
で、検診も終わり、その足で大急ぎで大学病院の歯科へ
予約を3時チョイ過ぎに入れておいたのだが、検診が1時間半も掛りどう考えて間に合わない
予約時間に遅れそうなので歯科へ電話を入れて3時半からにしてもらい、急いで電車へ
泣き疲れたのか病院へ着くまでの間、チビは爆睡しておりました。
歯科へ来たのは、先日型を取ったプレートが出来上がり装着する為。
泣く事は覚悟のうえだったが、想像以上に泣いてくれた。。。
出来上がったプレートを着けた瞬間に泣き始め、細かい調整をしては装着の繰り返し…。
身を捩り、先生のおなかを蹴りギャン泣き…調整している間、泣きながら先生を睨みつけてるチビ…。
先生が。。。
「そんなに睨まないでよ~^^;これつけたらミルクいっぱい飲める様になるんだからね~^^」
と話しかけるが睨み続けるチビ
プレートの調整が終わりミルクを飲みを確認しようとしたが、ギャン泣き状態でミルクも飲まない。
何度かやってみるがダメで家に帰って様子を見ることに。
2・3日様子を見て飲みが悪い時と口の中の様子が変なときに受診するように言われ1時間以上掛り、やっと開放されたチビ。
帰りの電車も泣きっぱなし…ラッシュに差し掛かった時でツライ電車移動でした
プレートを入れて数日が経ったが、未だに慣れず機嫌が優れないチビ…です。
ミルクも飲むし、口の中も傷がないので時期に慣れるでしょう…