ひとりごと。 | WHが人生を変えてくれた

WHが人生を変えてくれた

2015年までの記事はWH準備から帰国まで
帰国まででblogは終了するつもりでしたが、WHの経験はあまりにも私への影響が大きすぎました。
タイトルを変更して気まぐれにまた、想いを綴ります。



毎日毎日、物騒な事件が多いですね

見なけりゃいいのに見ちゃうんです
Yahooニュース

そして残酷なニュースや、こっちまで腹わた煮え繰り返りそうな事件を読んでは

やるせない気持ちに苛まれてますクマムシくん



政治のニュースに関しては、コメントしてる人の方がよっぽど立派で

こういう人が政治家になればいいのにって思ったり


今の時代にミサイルなんて必要?

地球環境がどんどん悪化しているのに

世界中の政治家はもう時代遅れ

国同士で争ってる場合じゃない
資源を独占してる場合じゃない

なんでこの状況でも自国のことしか考えられないのか
自国というか、自分の立場

助け合いましょうとなれない、世界中の政治家たち

日韓、日中関係を悪くしてるのは政治家であり
国民同士が憎みあってるわけではないでしょ

もちろん日本大っ嫌いな人もいるでしょう
けどその原因を植え付けたのは、教育であり国の政治

あたかも、全国民が嫌ってるかのような報道
コロナにしても、何にしても
気持ちを逆撫でするような報道ばかり

都合の悪いことは何も報道しない


前から思ってたけど、感染者数ってあれ本当なのかな?

どうして全国の数が同じタイミングで同じように減って、同じように増えるのか不思議でたまらない

人口も違うのに、足並み揃えたように減少して

選挙前だったから⁇
ワクチン打たせまくり計画は成功したと言わんばかりに

異物が入ってても中止せず
そもそも政治家のほとんどがワクチン未接種疑惑

700人以上いるのに予約は100人程度だったとか
じいさんばっかりなのに


もはや情報が溢れすぎて、何が正しくて何が間違ってるのかもわからないけど

これまでは、ネットに出てくるものは全て真実と疑わなかった
というかそこまで情報を察知していなかったし
そもそも世の中にそこまで関心はなかった

関心があるのは自分の人生だけ

だけどこんな世の中になって、関係ないと思っていた世の中の動きが
自分の人生に影響する事態になってしまった

こんなに世の中の動きに敏感になったのは初めて

自殺者も増加傾向とか、、、

さらに生きづらい世の中になってしまいました


とか言って、私自身はそうでもないんですけど笑

真面目に生きようとするから辛くなるんですよね
優しくて真面目だから


私はどんどん自己中が加速している気がしてます

世の中の傾向的に、やっぱり真面目な人ほど損するようになってる気がするんです
国を回してる人間がそんなんばっかりだからかな?宇宙人くん

まぁ政治家批判したいわけでも、反ワクチン派なわけでもないんです


ただ、みんなが幸せに暮らせる世界になってほしいなぁって思うんです

周りの人が幸せだったら自分も幸せじゃないですか?
幸せなニュースばっかりだったら、自分もハッピーになりません?

そうじゃなかったら、やっぱり自分も悲しくなるし、Yahooニュースみて腹わた煮え繰り返るわけで


けど地球人は幸せばっかりだと、その幸せに気づかなくなるし、幸せや善を判断できるように悪が存在するとかしないとかUMAくん


私考えたんです
どうしたら、みんな平等に平和に暮らせるかなって
たどり着いた答えは、みんな農業をする👩‍🌾
でした

この世に「お金」が存在するから、人の心は不幸を感じるんだと思うんです

生きるためには食べなきゃいけない
食べるためにはお金が必要
けど逆に食べものを作って自給自足できれば
お金なくてもいいわけじゃないですか

けどたまには魚も食べたい
そしたら漁師さんもいる
お肉も食べたい、牛乳飲みたい
酪農家、畜産家も必要
病気のときは、お医者さんも必要
交通手段もいる
製造工場、駅員さん、パイロット、運転手

と、結局今の世の中に繋がっていっちゃうという無意味な妄想


けど、今は便利になり過ぎて人の心は翻弄されてる

いちばん大事な職業が衰退して、あれば便利だけど、なくても生きていける情報というものが錯綜して、それがお金になる
巨大ネットワークに縛りつけられてるような世界

世に溢れる価値観が正しいと、押し付けられてるような

温かみもなにもない
見えない人間と知らないうちに繋がって、
知らないうちに傷つけられて

自分を見失っていく


こんなに便利に成長したのに
人の心はどんどん荒んでいく


あ、あと夫婦別姓とかまじどうでもよくないですか?
世界中で日本だけらしいですね、女性が姓を変えなきゃいけないの

あと個人的には、養子縁組制度がもっと広まればいいのにって思います

言葉でうまく説明できないんですけど、血縁ってそんなに重要じゃない気がします
価値観は人それぞれですが

もっと寛容に受け入れられれば、不妊治療だけじゃなく、子を持つという意味では選択肢も増えるし、施設で育つより血の繋がりはなくとも愛情を知って育つことができるわけだし


「ライオン」っていうインド映画で実話を元にして作られた内容なんですけど、実子を持つ選択をせず、恵まれない子たちを助けることに意義があると、あえて養子を育てる

海外の話だし、文化も国の背景も価値観も全く違うから、あえて養子を選ぶという選択は正直私も新しすぎて衝撃だったけど

素敵な思想だなと思いました



また着地点を見失ってきたのでこの辺で終わりますが

何が言いたいかと言いますと

周りの意見に流されず
周りの言葉に振り回されず

幸せに生きよう!ってことです

やたらいちゃもんつけたがる人いますけど
大して相手のことみてないし
そういう人は相手を見てるんじゃなくて
自分か言ってることは正しいのだ‼︎って
承認欲求強いちゃんなのです

だいたいそう。


あ、私のこのブログもそうかも滝汗
私のブログは毎回ただのひとりごとです。