パートナーシップを考える時には様々な関係性があります。

夫婦、恋人、親子、ビジネスパートナーや同僚、顧客との関係…etc.

 

パートナーシップに大切なものって何だと思いますか?

相手との関係性をより良くするのはどんなこと?

人はそれぞれ考え方、感じ方や行動に当然違いがあります。
共通点や共感できる部分はあっても、全く同じではありません。

 

 

大切なのは、相手を敬い、慮る心とともに

気持ちの良いコミュニケーションを心がけることではないでしょうか。

お互いの存在への感謝の気持ちと敬意をもって、

未来に向かうコミュニケーション。

 

日本語には「すみません」「どうも」という便利な言葉があります。

でも敢えて「ありがとう」に変えてみたら、

伝わる印象がガラッと変わるかも・・・。

 

人に助けてもらったとき、親切にしてもらったとき、

どんな些細なことでも「ありがとう」の一言が、

言う側にも言われる側にも、幸せな気持ちを運んでくる。

そして笑顔があれば、相手はもっと嬉しくなるのでは?

 

 

身近な人に対して、「ありがとう」が減ってはいませんか?

口にしなくても分かり合えることかもしれないけれど、

口にしなければ伝わらない場合もあります。
相手は「ありがとう」の一言を聞ければ嬉しいのでは?

 

「当たり前」過ぎて感謝の気持ちがなくなって

「ありがとう」を口にできなくなっているのだとしたら、

パートナーシップの危機かもしれません。

感じ方は人それぞれだけど、「ありがとう」と「笑顔」は

どんなときにも心を明るくする共通語。

 

トラストコーチングスクール 
認定コーチ あさはら え未

************************************************

心の状態を整えるってどうするの?

気持ちの良いコミュニケーションって、どうすれば・・・?

ご一緒に考えてみませんか?

 

トラストコーチング、マザーズコーチング、パートナーシップコーチングほか、個人セッションも受付け中。お気軽にお問い合わせください。

 

 

(プログラム詳細は、こちら↓)

https://ameblo.jp/ldcl-atelier-ems/entry-12344277602.html

(日程・お申込みは、こちら↓)

https://ameblo.jp/ldcl-atelier-ems/entry-12344277866.html

Basic & Advance 終了後には

☆コーチングスキルアドバイザー認定資格証が発行されます
☆認定コーチトレーニング受講権利付き(受講後2年以内)
 

☆安心して受講していただけるよう、定員1名のみとし、コロナ感染拡大を鑑みて、しばらくの間、Zoomによるオンライン開講のみとさせていただきます。

 

 

TCS(トラストコーチングスクール)

http://trustcoachingschool.com/

パートナーシップアソシエイツ協会

http://partnership-coaching.com/

マザーズコーチングスクール

http://motherscoachingschool.com/