早いもので、松の内も過ぎ今日1月11日は鏡割り、
次は15日のどんと焼きと正月行事も

間もなく終わります。
お正月気分もすっかり抜けて、

さぁどんな1年にしていきましょうか。

 

 

私は昨年、何かにつけこれまでを

振り返ることが多かったのですが、
その中で様々なこだわりを、

手放した年だったと思います。

「こうでなければ」という思いを取っ払ってみると、
意外とあっさり、さっぱりするものだな~と。


手放すことで、視界が開けてくることもあります。
目の前がぼんやりしてくる感覚に陥った時には、
一度立ち止まって、今のこの感覚は

どこから来るのか、目を曇らせているのは

何なのか、何に捉われているのか
そのまま持ち続けることが本当に必要なのか、
考えてみるといいかもしれません。
 


 

過去の自分が思い描いていた

「ありたい自分」の姿が、今もそのままかというと、

そうではなくなっているかもしれません。
自分も周りも様々に状況が変化し、

進化し続けているなら、変わるのは自然なこと。

「ありたい自分」のどこに、どうしても

守らなければならない価値があるのか、
それが信念だと確信できるとしたら、

それ以外のものは手放してしまってもいいのだから。

手放すことに不安を感じるなら、想像してみよう。
身軽になった自分の姿を。次は、リソース探し。
できないことは考えないで、

できることだけ考えれば
もっと勇気が出るかもしれない。

背中を押すとは、そんな

心の変化起こすことなのかも。

 

トラストコーチングスクール認定コーチ

あさはら え未

Facebook ページ

https://www.facebook.com/LDCLAtelierEms/

Twitter
https://twitter.com/emsldcl

 


一歩踏み出すための、歩み続けるために、背中を押されたくなったらなら、トラストコーチングのプログラムをお勧めします。でも背中を押すのも歩んでいくのも、何かを決めるのはあなた自身です。


(プログラム詳細は、こちら↓)

https://ameblo.jp/ldcl-atelier-ems/entry-12344277602.html

(日程・お申込みは、こちら↓)
https://ameblo.jp/ldcl-atelier-ems/entry-12344277866.html

 

☆心理面の内容を扱いますので、他の方を気にすることなく落ち着いて、安心して受講していただけるよう、定員1名のみとし、マンツーマンで講座を進めてまいります。
コロナ感染拡大を鑑みて、しばらくの間、Zoomによるオンライン開講をベースとさせていただきます。

**********************************

TCS(トラストコーチングスクール)

http://trustcoachingschool.com/

マザーズコーチングスクール

http://motherscoachingschool.com/

パートナーシップアソシエイツ協会

http://partnershipcoaching.net/program/


【動画版】『鏡の中のぼく』、

https://youtu.be/kIL0ePsLqLc