現状の環境を変えてみたいと思ったときに、
一歩踏み出せないのだとしたら、何が邪魔をしているのでしょうか。
以前、私もそんな状態で随分長い間時間を費やしてしまった経験があります。
変化することで失ってしまうかもしれない物事への執着。
決断までには大きな不安もありますよね。
でも手放すことによって、得られたこともたくさんありました。
もし、あの時手放していなかったら、現在はなかったでしょう。
人間関係も、一旦手放したことで新たなご縁が巡ってきたし、
さらに強くなった結びつきもあれば、取り戻せたつながりもある。
断捨離をすることで良い気が巡るというけれど、まさに!
少なくとも10年前の自分より、今の自分のことが好きだし、
心の平静は何物にも代えがたい。
自分が嫌いな状態では、人との関りにおいても
残念なコミュニケーションをしてしまって、
自覚以上に、多くの人に迷惑をかけたことだろうと思う。
そんな至らない私を支えてくれた人たち。
只々、話を聞いてくれたことがどれほど有難かったかしれない。
慰めも、アドバイスもいらない。ただ話を聞いてほしかった。
少し先のことに目が向けられる状態になった時に
冷静にこれからのことを考えられるよう、寄り添ってくれた人。
生活の基盤を失ったとしても、結局のところ
「人との繋がり」が一番の財産だったのだと、つくづく思う。
コーチング(コミュニケーション)の学びとの出会い。
周りの人との関係性はもちろんのこと、
自分との関係性も大切にできるようになって、
穏やかで明るい心の状態をキープできています。
より良い状態で今度は、誰かの役に立てるかな?
***********************************
今までの生き方や選択に違和感や生きづらさ感じ、より良くしたいなら、
ご機嫌で毎日を過ごすために、ライフデザインを考えてみませんか。
お手伝いが必要なら、お声がけください。
トラストコーチングをはじめとした
プログラム利用の講座をはじめ、
個人セッションも承ります。
トラストコーチングスクール認定コーチ
マザーズコーチングスクール認定ティーチャー
パートナーアソシエイツ協会認定コーチ
あさはら え未
Facebook ページ
https://www.facebook.com/LDCLAtelierEms/
Twitter
https://twitter.com/emsldcl
(プログラム詳細は、こちら↓)
https://ameblo.jp/ldcl-atelier-ems/entry-12344277602.html
(日程・お申込みは、こちら↓)
https://ameblo.jp/ldcl-atelier-ems/entry-12665146688.html
☆安心して受講していただけるよう、定員1名のみとし、コロナ感染拡大を鑑みて、しばらくの間、Zoomによるオンライン開講のみとさせていただきます。
**********************************
TCS(トラストコーチングスクール)
http://trustcoachingschool.com/
パートナーシップアソシエイツ協会
http://partnershipcoaching.net/program/
マザーズコーチングスクール
http://motherscoachingschool.com/
【動画版】『鏡の中のぼく』、