花の主役も移り、もう桜の季節は終わったと思っていたら、
随分と遅れて咲いたものだな~と思いつつ、マイペースに咲いている花に
「偉い!よくぞこの時期に咲いていてくれた」と声を掛けました。
人の性格でいえば、
先頭を切って突き進むタイプもあれば、
周りと足並み揃える協調性重視タイプ
どんなに周りから遅れようと、自分のペースを貫くタイプ
どれが正しいとか、良いではなく個性なのです。
一人一人が自分のペースで行動したり、考えたりできれば悩み事も減るかな?
社会に出ると、常にマイペースを貫くばかりでは済まないことがたくさんあります。
でも、お互いに個性を認め合い、自分にない良さを探し合えれば、
息苦しさも軽くなるのではないかしら?
個性はのびのびと伸ばしてこそ…結果を生むのだと思いたいです。
自分にとってはつまらないことでも、
相手にとっては物凄く重要なことかもしれない。
見方を変えれば物事は180度変わって見えることもあります。
「お互いさま」「おかげさま」の気持ちで、
相手のペースや個性も尊重しながら、
関わる人とのコミュニケーションを心地よいものにできればいいなぁ。
トラストコーチングスクール認定コーチ
マザーズコーチングスクール認定マザーズティーチャー
パートナーシップアソシエイツ協会認定コーチ
あさはら え未
Facebook ページ
https://www.facebook.com/LDCLAtelierEms/
*************************************
まずは自分自身とのかかわりを考えたくなったら、
トラストコーチングスクールのプログラムでコミュニケーションを学んでみませんか?ご興味をお持ちいただけましたら、下記もご覧ください。
(日程・お申込みは、こちら↓)
(プログラム詳細は、こちら↓)
https://ameblo.jp/ldcl-atelier-ems/entry-12344277602.html
☆安心して受講していただけるよう、定員1名のみとし、コロナ感染拡大を鑑みて、しばらくの間、Zoomによるオンライン開講のみとさせていただきます。
TCS(トラストコーチングスクール)
http://trustcoachingschool.com/
パートナーシップアソシエイツ協会
http://partnershipcoaching.net/program/
マザーズコーチングスクール
http://motherscoachingschool.com/
話すってたのしい!小中学生のための「たいわ室」
【動画版】『鏡の中のぼく』、