季節は進み、ツツジやハナミズキが主役に。

日差しの強い週末でしたね。

 

今回、私が持っている感覚の中で、

コアな部分を形作っているのは何なのか?

ちょっと考えてみました。

 

ベースにあるのは茶道による禅的な物事の捉え方

と言っても、しっくりくるようになったのは、

ずいぶん年数を重ねてから…。

でも、捉え方を意識することで心が平らになる感覚は身につく。

 

 

 

そしてアートからの美的感覚バランス感覚

 

コーチングを学ぶようになってから、ますますそれらの感覚が

愛おしく、更に磨いていきたいコアスキルであり、

感覚なのだと実感しています。

 

 

 

誰の心にも、その人の持つコアな感覚はあるはず。

逆に、そう信じているものがそうでなかったりもするのかも…。

 

思い込みの可能性があるならば、疑ってみることも必要。

「思っていることが、本当にそのままなのか?

もう一度、自分に問いかけてみては?

 

 

 

そうして自分の生かしたいスキルが見つかれば、

自信にも、成功にも近づいたことになるかもしれません。

 

 

「一生モノの技術」を学んでみませんか?

体感したからこそ伝えたい、伝えられる。

ぜひ、私と一緒にアトリエエムズで学んでください!

 

こんな方におすすめです。

・あと一歩を踏み出す勇気が足りないと感じている。

・目標が見つからない。

・セルフコーチングを通して、自分自身の心との付き合い方を知りたい。

・人とのコミュニケーションスキルを向上させたい。

・大切な人との関係を改善したい。さらに良くしたい。・・・etc.

 

 

☆フェイスブックページでは、あなたの心に届けたい言葉を禅語や茶道を通じて、掲載しています。

https://www.facebook.com/LDCLAtelierEms/

関連記事「心不是仏

 

TCS(トラストコーチングスクール)

http://trustcoachingschool.com/

パートナーシップアソシエイツ協会

http://partnership-coaching.com/

マザーズコーチングスクール

http://motherscoachingschool.com/

 

【動画版】『鏡の中のぼく』

https://youtu.be/kIL0ePsLqLc