今日は、久しぶりに穏やかな秋晴れに恵まれた日曜日でしたね。
さわやかな空気を吸い込むと、エネルギーが沸いて心も穏やかになります。
姿勢が整うと呼吸も整い、そして心も整う。
それがタイトルの「調身・調息・調心」の意味です。
お寺に参禅するとまず、この3要素の教えを受けます。
茶道、剣道、長刀を習ったときにも、まずはこの3要素を厳しく指導されれました。
そして丹田(おへそから指を横にして当て、2~3本分下のあたり)を意識した
丹田呼吸(腹式呼吸)。ヨガでも同じくですね。
でも、普段の生活の中で、いつも姿勢が正しくいられるかというと・・・。
この逆もあると、私は感じます。
心が下向きになっている時には、姿勢も呼吸も乱れているように思います。
猫背になったり、呼吸が早く短くなったり…。
この3要素の一つが乱れているなと感じたときは、
どれか一つを意識するだけでも立ち直りが早くなります。
深呼吸一つするだけでも構いません。
調身で姿勢が整えば…印象アップ
調息で呼吸が整えば…気合がみなぎる
調心で心が整えば…コミュニケーションが円滑に
いいこと尽くしだと思いませんか?
気持ちの良いこんな日は、青空を眺めて思いっきり深呼吸をしよう!
呼吸を整えて、さらに円滑なコミュニケーションを目指すなら
コーチングを学んでみませんか?
アトリエエムズのサービスメニューはこちら↓
https://ameblo.jp/ldcl-atelier-ems/entry-12344277602.html
開講日程・お申し込みはこちら↓
https://ameblo.jp/ldcl-atelier-ems/entry-12344277866.html
Facebookページ( #LDCL )もご覧ください。
https://www.facebook.com/LDCLAtelierEms/
TCS(トラストコーチングスクール)
http://trustcoachingschool.com/
パートナーシップアソシエイツ協会
http://partnership-coaching.com/
マザーズコーチングスクール
http://motherscoachingschool.com/