引っ越し準備でバタバタと過ごしているうちに夏も真っ盛り。
7月15日猛暑の中、引っ越しをしました。
離婚、転職に続いての新居での生活のスタートはある意味「再生の日」。
引越に際してかなりの物を捨てたつもりなのですが、
新居で荷ほどきしながら荷物の多さに改めて気づかされました。
そんな中で思ったのが、「不要なもの」を探して
ただ「捨てる」のではなく、今ここで「生かす」場を見つける。
場が見つからなければ、その時にはためらわずに捨てる。
空間が変わったのだから新たな視点で、行き場(生き場所)を見つける。
「新しく足す」ことよりも、今ある物の命を生かすこと。
これって人も同じだなぁ~と…つくづく思います。
たとえば転職で新たな「生き(活き)場所」を見つける。
張り切って、新しいことを始めることや、資格を目指すのは素晴らしいこと。
でもその前に、今ある自身を「活かす場」の地固めをすることも大切にしたい。
ためらわず捨て去られることのない人であるように…。
新しく足されたこと(自分)が、すでにある職場の活性化につながるよう、
自分を活かせるよう、努力したい。
さぁ!先ずは、コミュニケーションで揺らぐことのない信頼を!!
それにしても…普段から物をため込まないように、今度こそ頑張る!(^_^;)!
サービスメニューはこちら↓
https://ameblo.jp/ldcl-atelier-ems/entry-12344277602.html
日程・お申し込みはこちら↓
https://ameblo.jp/ldcl-atelier-ems/entry-12344277866.html
Facebookページもご覧ください
https://www.facebook.com/LDCLAtelierEms/
トラストコーチングスクールについては下記からどうぞ
http://trustcoachingschool.com/