人と目があったら意識しないでも、(^_^)
人と目があったら意識していたとしても、(-_-;)
欧米系の人たちって、日本人よりも(^_^)タイプが多いかな?
内向的でシャイな人が多い?
これって、狩猟民族と農耕民族の違い?
それとも宗教の違いもあるのかな?
そんな違いがDNAの中に脈々と受け継がれているのだろうか?
Yes & No、白と黒がはっきりしているのが西洋文化なら、
グレーゾーンや曖昧さを残す傾向があるのは東洋…特に、日本の文化。
ボーダーレスになりつつある社会。
自分の意見をはっきり主張しなくてはやっていけない。
でも、相手に不快な思いをさせないで、言いたいことを言えるようになりたいもの。
自分も相手の視点に立って物事を見てみると、捉え方の違いがわかるかも・・・。
捉え方の違い(感じ方)がわかれば、もっと理解し合えるかもしれない。
社会が変化したとしても、「相手の心を慮る」気遣いや、心配りと言った、
日本人が脈々と受け継いできたコミュニケーション文化は大切にしていきたい。
そして、人と目があったら意識しないでも、(^_^)なら、
世界中どこへ行っても言葉以上のコミュニケーションができるに違いない。
その前に・・・!
私も時々(-_-;)・・・鏡を見てびっくり!
鏡の中の自分にも、(^_^)しようっと!
サービスメニューはこちら↓
https://ameblo.jp/ldcl-atelier-ems/entry-12344277602.html
お申し込みや日程はこちら↓
https://ameblo.jp/ldcl-atelier-ems/entry-12344277866.html
Facebookページもご覧ください
https://www.facebook.com/LDCLAtelierEms/