今日、虎ノ門ヒルズに行った。
エスカレーターでロビー階に上がるとき「あっ!ドラえもんだっ!!」
頭の中では「ドラえもん」のメロディーが♪♫♬♪・・・。
後で、Facebookに写真を載せたら、
「トラえもん」って言うんですって、教えてくれた方が…。
そう言われて写真を見直すと確かに、違う~!!(^_^;)
このシェイプはドラえもんという思い込みで見てしまっていた。
記憶の中に知らず知らずに刷り込まれていることによって
物の見方がロックされていることの一つの例になるなぁ~。
こんな風にネタにできたり、
くすっと笑える思い込みならいいけど、
「あの人は●●●だから・・・。」とか、
「これは、○○なやり方でなきゃ・・・。」
「◎◎であるべき…」とか、これは笑えない。
思い込みや決めつけには用心、用心・・・。
心の中のロックを外して、しなやかに…視点の数を増やして羽ばたこう!
「…でなきゃ」「・・・のはず」「・・・であるべき」こんな言葉が多くなってくると
心が固くなっている証拠かも・・・。
思い込みを手放せば、今よりずっと自由になれる。
サービスメニューはこちら↓
https://ameblo.jp/ldcl-atelier-ems/entry-12344277602.html
お申し込みや日程はこちら↓から、ご覧ください
https://ameblo.jp/ldcl-atelier-ems/entry-12344277866.html