通勤通学はどうしてますか?


公共交通機関、自転車、徒歩、リムジン


それぞれ色々あると思いますが、私はオーソドックスにリムジン

電車です。


それぞれ、通勤通学の時間って何かしらの楽しみって誰しもあると思います。


例えば、参考書や小説、新聞を読むとか音楽を聴きながら瞑想するとか


ひたすら寝るとか痴漢とか


様々なスタイルがあると思います。



私の場合は特に何をするわけでもなく・・・・・・

(ぎゅうぎゅう詰めなので身動きが取れないしドアに隣接)


外を眺めています。



密かな楽しみを今回紹介したいと思います。



読んでみて根暗だとか思わないでほしいのですが、


毎朝電車に乗るわけですが、すでに満員電車でドア間際に

詰め込むように乗車する私は、何をできるわけでもなく

ただドアごしに外を眺めています。



ある日気づいたのですが、目的地まで向かう途中に短い橋を渡ります。

たぶん5秒ぐらいで通過しちゃう程度。


当然、橋というからには下には川が流れています。


その川は普通に汚い川ではありますが、川の真ん中部分に木の杭?

が数本打ち込んである部分があり杭の頭だけ出ている状態です。

そこにゴミが付着し、砂が溜まりその部分だけほんの小さな浅瀬のような

状態になっています。


そこには毎朝、朝日を浴びるカメが数匹

いるんです。


ほぼ真上から見ているので、朝日の加減も加わって川底?

までは見えませんが、泳いでいる魚まで確認できます。

相当大きくないと無理だけど・・・・

多分、コイだと断定(勝手に)







・・・・・・




・・・










(・∀・)チゴイネ!







だから何って?






それだけです・・・・・OTZ