久しぶりに日記更新です。
浅尾慶一郎・中西けんじの街頭に遭遇
昼過ぎ(たぶん3時半から4時前くらい)に、横浜駅の東口で浅尾慶一郎・中西けんじ両氏が演説をしているところに巡り会いました。
通り過ぎようかなぁ・・・とも思いましたが、少し演説を聞きつつ様子を見ました。
浅尾氏が演説して、横で中西氏が手を振ってる。
私は中西氏の視界に入るところに立って、柱に背をあずけてました。
彼と何度か目があいました。
私は、彼が参議院議員になる時にボランティアで街頭なども手伝っているので、覚えられている可能性はあります。
浅尾氏の演説が終わり、中西氏が挨拶。
そのあたりのタイミングのどこか、
中西氏の話か終わってからか、その前か、正確には忘れたけど・・・
兎に角、自分の演説が終わってぼんやり立ってる浅尾氏のところに行ってみると、驚くほどすんなり話ができました。
不意打ちで申し訳なかったけど、話してみて、それなりに収穫はありました。
-------------
浅尾慶一郎氏の嘘
報道やら、彼のFacebookなど直接の発信から察しはついてましたが・・・。
直接話してみると、案の定嘘つきでしたね。(汗)
みんなの党を支持していた身としては、悲しいやら嘆かわしいやらですが、それなりに有名な国会議員と直接話して嘘を暴き出すのは、悪趣味な面白みもあります。
会話を一部再現
私 「去年の統一地方選では、野党再編を訴えてましたよね?」
ここで浅尾氏は、まさかの否定。
(どういう文言だったかは正確に記憶してませんが、否定しました)
浅尾氏 「衆議院選挙では訴えた」
これで言いくるめてきた。
衆院選では訴えた、しかし、統一地方選では再編は言ってないと。
ほんと、録音とっておけばよかった。
家に帰ってググってみたら、明らかにウソだった。
当時の記事です。(神奈川新聞さん、ごめんよ)
http://www.kanaloco.jp/article/71822
他の政治家さんも同様だけど(日記に書いてないことが幾つかある)、ほんと、こういうの多いよなぁ…。
マスコミ、ちゃんと仕事して追求しろよ。(;´Д`)
私 「野党再編を訴えていたのに、なんで自民党に行くんですか?」
浅尾氏 「野党再編がうまくいかなかったから」
(;´Д`)
いやまぁ…ここは正直なところなんでしょうけど。
浅尾氏は、民主と維新が一緒にやっていく空気がなかった時に、合流を呼びかけていました。
再編路線は、浅尾・中西両氏がみんなの党の執行部時代に党を解党させてしまうほど揉めた案件だったはず。
ですので、せめてそれを貫かないと、みんなの党を解党させてしまった意味がさっぱり分かりません。
自民党入りは、ありえない。
これ、大事なことですので、今度ばったり町であったら録音して聞いてみようと思います。
ちなみに、追加の質問で
私 「みんなの改革のHPをこっそり消してますよね?」
と聞くと…浅尾氏、しどろもどろになってました。
(あとで中西氏のスタッフとも話したけど、やはり困ってた)
つーか、誤魔化すなよと…。
自分のFacebookで紹介してる、政党HPのリンク、切れてるだろーと。(;´Д`)
https://www.facebook.com/KeiichiroASAO/posts/405510012964733
ほんと録音しておけばよかった。
中西氏にも挨拶しようと思ったんだけど、スタッフの人を盾にして避けられました。
スタッフの人に 「あなたが悪いわけじゃない、中西さんが…」 と何度も言いながら、なんで政治家の嘘を指摘してるのに、私がスタッフいじめのクレーマーになってるんだろうと自問しつつ、こうやって政治家は部下を犠牲にしながら都合の悪いことから逃げていくのだなぁ と悟った次第でございます。
いや、ほんと卑怯。
以前手伝ってる時に何度も顔を合わせてるんだから、支持をやめた相手でも普通に話くらいしましょうよ、中西さん。
民主主義って対話から成り立つものであって、選挙のための宣伝上手であればいいってもんじゃない。そう思う次第です。
というわけで、
浅尾慶一郎氏は明らかに嘘つきなんだけど、話しをしてくれるだけ中西氏よりも、いい人だなぁと思いました。
今度あったら会話を録音しようと思いますので、不都合な質問をされてもウソをつかない様にお願いします。
では、こんなところで、筆をおきま