みなさま、こんばんは。
今週は怒涛の面談ウィークで
毎日、相談者様の面談予定が入っておりました。
なかなかヘビーな1週間でしたが、なんとか無事に
終わって、ホッとしております。
先日、家でゴロゴロする時にはく用の
いわゆるワンマイル用のストレッチパンツを
買いました。
去年末も同じラインのストレッチパンツを
買ったのですが・・・
家に戻って、比べたら、
なんとサイズアップしておりました(笑)
購入したものの一つサイズが小さいストレッチパンツ(去年末購入したものと同サイズ)は
試着した時に、少し小さく感じて、今回はワンサイズ大きいものにしたのです。
買った時、家にあるものと同じサイズだと
思っていたら単なる私の思い込みで、
サイズアップしておりました(苦笑)
サイズアップしていたことに、
ちょっぴりショックでした。
でも、思い当たることがあり過ぎで
仕方ないかと納得・・・
うぅぅん、このままじゃイカン!
体重を元に戻さないとね。
なんでか?
それは、サイズアップした体型、体重だと、
ベストパフォーマンスが出せない
身体の状態なのです。
身体のキレが悪いというか、重いというか・・・
その状態だと、私の場合、行動量が落ちはじめて、
気力も落ちてきます。
自分の通常、ベストパフォーマンスが出せる時の
身体の状態、感情の状態、思考の状態を
知っておくのは大事なこと。
そして、「落ちてきたな・・・」という
自分からのサインに
早く気づいて、修正をかけることが大事。
黙って、気付かずに、沼の底まで落とさないことが
大人として大事なことだと思っています。
だって沼の底から這い上がるの、
結構キツイでしょ?(笑)
無駄に沼の底まで自分から落ちない!
さぁぁぁ〜、
血糖値上がる前に歩いて、
元のパンツのサイズに戻すよぉ〜
みなさまは、自分の通常の状態、
把握されていますか?