みなさま、こんばんは🌃
今日は大寒🧊
大寒らしく、
雪もしんしんと降り積もる一日でした。
同僚に
とても仕事ができて、
しかも早くて正確で、
いろんなところに気がつく人がいます。
オンライン昼礼の質問タイムでは、
まったく私が気が付きもしない質問を
課長にしまくっていて、
たまぁに課長もタジタジしています(笑)
この同僚とペアを組んで仕事をしている人は
その同僚いわく
「なにもしてくれない人」らしいのですが…
先日、この「なにもしてくれない人」と私は
数日ですが、臨時でペアを組んで仕事をしました。
なにもしてくれないどころか、
すごく気を使ってくれて、
私のアホな質問にも笑って答えて
こっちでやっておくよって、
引き受けてくれたり…
私にとっては
「いろいろ助けてくれる人」でした(笑)
去年の秋から仕事が新体制になって、
ほぉぉんとに大変で、
私はもう自分で仕事を抱えるのを
止めざる負えなくなったのです💦
やりたくても、やりきれない日々で
自分肯定感を下げることよりも、
「できない!助けて💦」と言うことを
選びました。
抱え込んだところで、
結局みんなに迷惑掛けちゃうしねぇ〜(笑)
・助けて!
・ここが分からない!教えて!
・今、いっぱいいっぱいです、ごめんなさい💦
・あとでもいい?
なんてことはない、
自分の現状を伝えれば、
同僚は普通に助けてくれるのです。
「大丈夫?何か手伝おうか?」ってね(笑)
相手を
「なにもしてくれない人」にしてるのは
もしかしたら、自分かも知れないよね?
今日の昼礼で、
なにもしてくれない不満を
ぶちまけていた同僚を
パソコンの画面上で眺めながら、
「そんなことないのになぁ〜」とは
言えなかったけどね(笑)
みなさまは
助けてくれぇぇ〜って
さっさと言えちゃうタイプですか?
Live Laugh Love
*********************