みなさま、こんばんは🌃

午後から結構な激しい雨が
降っています☔

みなさまのところはいかがですか?


さてさて…

先日買ってきた「くきほうじ茶」
リモートワークになってから、
コーヒーをエンドレスで
ガブガブ飲むようになって…
あまり良くないなと
買ってきたお茶です

季節柄リンゴフェスティバルで賑わうスーパー
結構混んでいました

私がお茶を選んでいると
一人の品のよいおじいさんに
「こんなにあったら、選べないねぇ(笑)」と
笑いながら話しかけられました

おじいさんの手には
買うものを鉛筆で書いたメモ用紙が
握られていました

「そうですねぇ(笑)迷っちゃいますね(笑)」

しばし二人でお茶コーナーの前で
お茶を物色💦

私がカゴに入れたお茶を見て
「それは美味しいの?」とおじいさん

「どんなお茶がいいですか?緑茶ですかね?」と私

どうやら、おじいさんは緑茶がお望みのようでしたが
緑茶もピンキリで迷っていました💦
二人で、これは?あれは?としばらく
手に取っては棚に戻していました

おじいさんが
「話しかけちゃってごめんなさいね。ありがとうね」
と言われて、私は
「美味しいの選んでくださいね!」と
お茶コーナーを離れました。

私がレジを済ませた時
お茶コーナーを振り返ると
まだ、おじいさんはお茶を選んでいて…

あぁぁぁ…
一緒に最後まで選んであげれば良かったかなと
胸がチクチクしました

ただ…
私が「これがいいですよ!」って選んだものが
おじいさんの好みに合うかも分からないし

何より
選ぶ楽しみを奪うようで
躊躇ってしまったのです

あのお買い物メモは
お家の人に渡されたのか?
自分で書いたのか?
今日は一人で来たのか?
いつも一人なのか?

いろいろ妄想して
最後まで選んで来なかった自分に
胸がチクチクしたけど
私は「自分で選ぶ」という楽しみの方に
賭けたのです…
もう後ろは振り向かないよ💦

選んで欲しい人もいるだろうし
自分で選びたい人もいる

そして、あのリンゴフェスティバルで
賑やかな店内…
もっと大きな声で
おじいさんに話しかければ良かったと
自分がいろいろ年齢的に身体が
劣化してきて思う

思うけど
直ぐに実行できない鈍感さ💦

「思いやり」って難しいですね…


Live  Laugh  Love

*********************
くぼたじぶん研究所FB→★
・Instagram→@kubotajibun.labo
                          @kubotajibun.labo.eiga
                          @kubotajibun.labo.book
  ・stand.fmスナックあけみママの一人言→ 
*********************