みなさま、おはようございます✨

昨日はwebでの監査がありました。
リアルではないけど、
準備から結果報告まで…
(そして、これから改善報告書作成が…)
ちょっぴりお疲れモードで、
気付けばテレビ見ながら
寝落ちしておりました…(笑)

前回の監査(当時はリアル)から
16ヶ月経過…
16ヶ月間ノーミスで過ごせたことを
監査室長にお褒め頂き、ちょっぴり安堵(笑)

監査項目の中にはミス発生率があって、
この発生率も監査点数の重要なポイントに
なるからねぇ〜💦

かと言って、私はノーミスを目標に
仕事はしていません💦

人間だもの、更年期だもの、
ミスはあるものと思っています。

ミスはあるものだから、
その時、その時の自分の状態を
よく観察して、ゆっくり確認するとか、
再度確認するとか、スピードを上げることより
確認に重点をおいてきた結果です。

もう、そんなにスピードあげなくても、
パソコン(システム)が処理してくれるから(笑)

うちの会社はミスをした後、
元の状態に戻すための処理って言うの?
承認って言うの?書類が多いのです💦

正直、いちいち、これ必要?
って毎回思います…

承認を貰うために、上司にいちいち
ミスの発生原因とか説明して、
「これから気をつけまぁす」って、
根性論で片付ける💦

私はそんな後ろ向きな作業に
時間と気持ちを取られたくないのです💦
(もう仕事じゃなくて、単なる作業だもん…)

ミスがイヤって言うより、
後ろ向きな作業がイヤなんだわ❗

監査が終わった後が、
緊張から解放されてミスが起こりやすい(笑)

今日は気を引き締めて、
お仕事したいと思います(笑)

みなさまの会社では、
監査ありますか?

Live  Laugh  Laugh

***      くぼたじぶん研究所 情報        ***
くぼたじぶん研究所FB→★
・Instagram→@kubotajibun.labo