みなさま、こんにちは👋😃

昨日は週一の
パーソナルトレーニングでした
おかげさまで今朝もしっかり
激しい筋肉痛です💦

実は今年の達成したい目標の一つに
体脂肪率を25%台にする
があります

私、見た目よりも体脂肪が多くて
毎年人間ドックで注意されちゃうのです💦

まぁ特に今の体脂肪でも
病気でもないし、悪さをする症状もないし
人間ドックの時に注意されるくらいで
困っていないんだけどね💦

だけど、適正な数値ではない…
今のうちに下げないと
ちょっとづつ数値が上がっていきそうな予感💦

今年の達成目標の一つなのに
すでにヤル気はダウンしていて
(まだ1月やんけ💦)
「もういいかなぁ〜」なんて
思い始めておりました(笑)

昨日は「もういいかなぁ〜」に拍車を
かけるようにnetflix登録しちゃったし(笑)

そんな話しをトレーナーにすると
「netflix見たら運動ってすればいい❗」と…

そこでハッとした私…
交流分析に『プロセス脚本』という考え方が
あります

自分が持っている人生脚本を
日々の中でどのように実行しているかの
プロセス(過程)についての考え方です

7種類あると言われています
①「…までは」の脚本
②「…の後では」の脚本
③「いつもいつも」の脚本
④「もう一歩のところで」の脚本(2パターン)
⑤「決して…」の脚本
⑥「結末のない」脚本

簡単な例えだと
①の場合…
・試験に合格したら、遊んでいい
・宿題やったら、おやつ食べていい

苦しんだ後に楽しんでいいってことです

②の場合…
・旅行で楽しんじゃったから、明日からは
大変なことが待っている

楽しんだら、苦しいことが待っている
ということです

私の場合、①が結構強く働くことが
多かったのです

『苦しまずに得る楽しみなんて
本当の楽しみじゃない❗』
と思っておりました💦

だけど、交流分析を学んで
このプロセス脚本を緩めたことで
『今この時』を楽しめるようになりました✨

一昔前の私なら
netflix観るからには運動して苦しまないと
ダメだったのです…

ですが………
どうやら最近は⑤の「決して…」の
プロセス脚本が働くようになったのかも(笑)

一番欲しいもの、目指すものを
手に入れられない脚本です💦

決して私は私が一番望むものは
手に入れられない…

目標の体脂肪を手に入れると決めたのに
手に入らないように無意識に行動しています💦

いかん❗いかん❗
「決して…」の脚本を緩めなくちゃ💦

今回のことで新しい気付きがありました
①も⑤も根っ子の禁止令は『楽しむな』…

はぁ😵💨
やっぱり、そこからくるんだな💦

今年はちゃんと何が自分の楽しみなのかと
対峙して、めちゃくちゃ楽しんで
目標もガンガン達成するよぉ⤴

みなさまは今年の目標挫折していませんか?

Live  Laugh  Love

🎆🎆🎆くぼたじぶん研究所 開催セミナー🎆🎆🎆
🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆
くぼたじぶん研究所FB→★
・Instagram→@kubotajibun.labo