みなさま、こんにちは✨😃❗

気付けば、もう1週間もblogを
サボっておりました…
書くことはあるのにバタバタに流されて
『明日は書こう…』と先延ばしにすると
この有り様ですわ🌀🌀

さてさて…
ここ数日、エンタメニュースで賑やかな話題
S田研二さん(○ュリー)の
ライブ直前ドタキャン

芸能界の仕組みは分からないので
この内容について
どうこう言う気はありません

ファンを思ったら開催すべきだったとか
お客さんをイベンターが集客出来なかったの
だから開催しなかったのは当然だとか
いろいろご意見あるようですが
私にはよく分からないので………

ただ、この件で考えたことがありました

『商品の魅力と売り方』についてです

私が自社製品を売る営業として
今までの経験から
思うところなのですが…

『商品が良くても
売り方が悪いと売れないし

商品が多少まずくても
売り方がいいと売れる

商品に魅力があって
売り方も最高だと
バンバン売れる(笑)』

まぁ、当たり前のことなんだけどね…

商品開発側は
これだけ最高のモノを作ったから売れると
必ず言うけど、残念ながら、そうでもない(笑)

最高のモノでも、売り方を失敗すると
思ったほど売れなくて
商品の魅力が台無しになっちゃうのよね

商品と売り方の息が合うと
もぉぉ、ウハウハする位に売れる…

だから、商品開発側と売っていく側は
息を合わせないといけないのよねぇ〜

そんなことを
S田さん事件で思ったのでした
もしかしたら、ライブもイベンターさんと
S田さんサイドの息が合っていたら
開催出来たかもね…

みなさまは
開発側?売り手側?

Live  Laugh  Love

10/25開催 上田女子キャリアの会→★

11/14開催 ことりの会→

くぼたじぶん研究所FB→★