真面目な人ほどドツボにはまる、英語を使った説明。ほとんどの日常会話では、この2段階で大丈夫です。 | 本当に実現したいのは心が通じる英会話。英語も人生も200%輝くあなたにする英会話インストラクター☆石川ジェインちはる

本当に実現したいのは心が通じる英会話。英語も人生も200%輝くあなたにする英会話インストラクター☆石川ジェインちはる

英語は点数のためじゃない。人と心をつなげるため、そしてあなたを輝かせる力。単語や文法を超えて一緒に学び、あなたの人生を変える英会話インストラクター☆石川ジェインちはる

テーマ:

 

 

通じないのは私が悪い⁉︎自分にやさしくなると英語が格段に上達する!2000人以上の英語苦手の日本人を「楽しい!」にしたカリスマ英語講師⭐︎石川ジェインちはるです。

 

プロフィールはこちらから⭐︎

 

 英語を話していて困るのは、多分、

 

説明すること。

 

ではないでしょうか?

 

これって真面目な人ほどドツボにハマるやつです。

 

やりがちなのは

 

一度に説明しようとすること。

 

いえいえ、

英語で説明する時は次の2段階で行きましょう。

 

まずはざっくりと概要。

 

次に

 

会話をしながら話をしてゆく。

 

これで大丈夫。

 

いきなり全部説明しようとすると

大演説になってしまいます。

 

真面目な方ほど、

これもあれも伝えようと

延々話し続けてしまい

 

翻訳が難しい言葉を知らないために、

急に黙り込んだり

しどろもどろになって

何を話そうとしていたかもすっ飛んでしまいがちです。

質問した方も「話しかけなきゃ良かったかな?」

と気まずくなってしまったりします。

 

 

これ、

やめましょう。

 

まず、会話の場合、社交辞令として

会話を弾ませるためのとっかかりとして

訊いていることもあるのです。

 

 

相手の出方を見て

話を進めてゆくことをお勧めします。

 

ではちょっと簡単な例でやってみましょう。

 

 

最初はざっくりと概要を説明します。

*以下、青色の部分はネイティブ、オレンジは日本人です

どちらも英語で話しています。

 

富士山って何?

 

日本で一番有名な山だよ。

 

へー、どこにあるの?

 

静岡。でも半分は山梨にもあるよ。

 

なんでそんなに有名なの?

 

形が綺麗なせいかな、まあ、日本で一番高い山だからだと思う。

 

こんな感じで十分です。

 

 

 

相手が興味を持てば色々質問してきますし、

それほどでもない時は2〜3回でこのトピックは一区切りとなります。

 

それか、相手の国の有名な山を聞いてあげるのもいいですね。

 

多分、「会話ができない!」と言っている方の大半は

これを全部いっぺんに話そうとしていませんか?

 

富士山は日本で一番高い山で3776mの高さがあるんだよ。

日本のほぼ真ん中にあって、信仰の対象でもあったんだ。

浮世絵にもたくさん描かれていて

日本のシンボルなんだよね。

浮世絵師の葛飾北斎が富嶽百景なんて言う浮世絵のシリーズを

描いていたりするんだ。

 

なんて、

聞かれてもいないことをペラペラ話したところで…

いえ、

話そうとしたところで

大抵途中で単語がわからなくなってアウトショボーンダウン

 

だったら、短い文で相手の質問を聞きながら

知っていることを話していけば良いと思いませんか?

 

まず

ざっくりとした概要を話す。

 

さらに

相手の出方や質問を聞いて

それに答えてゆく。

 

実はこれが、英語ペラペラな人がやっていることです。

まずは落ち着いて、

相手に呑まれず、

上手に会話をしましょう。

 

 

 

 

この投稿がいいなと思ったら、公式Lineに登録をお願いします音譜

お得なお知らせやこんな無料プレゼントも…

毎週木曜日に英語を話すための魔法の呪文が

日本語で届きます✨

貴方が英語のピンチに陥った時に力になる魔法の呪文🪄

きっとあなたの折れそうな心を支えます!!

↓    ↓             ↓