本日は朝のトレーニング勉強会からスタート。

今年に入って新たなメンバーも加わり、少しにぎやかになりました。


この勉強会はアークスがオープンしてからずっと行っている勉強会です。

『トレーナーたるもの、己の鍛練を怠るべからず』

という信念をトレーナーを志した時からずっと持っています。


ただ、若い時はトレーニングへのモチベーションが「自分の体型維持のために」というものが大きなウエイト占めていた気がします。

それがある時から「お客様にいいサービスを提供するため」に変わっていきました。

気持ちに変化があると視点が変わり、発見もたくさんあります。



ちなみに勉強会と言っても、特に目新しいことはせず基本的なところを見直し、みんなで楽しみながら実践するサークル的な感覚です。



日頃の鍛練の成果を測るべく、本日のテーマはスクワットのMAX測定。

皆さん、順調に設定重量をクリア。


私はあと少しのところでMAX更新ならず、、、
深くしゃがみ過ぎました。


しかし、1年前の測定より20㎏アップしました。

しっかり負荷をかけるのは週1、2回程度、あとは関節の可動域を出したり、動作効率を高めるようなエクササイズを行っています。

ちなみに食事はお米の量を増やしました。(体重は増えていません)


週4~5回しっかりトレーニングしていた若い時と比べて筋肉量は落ちてしまいましたが、その頃と変わらない重量が挙げれたことはかなりの収穫です。


量より質。

そして、メンタルw


今のやり方で手応えを掴んでいますので、年末までプラス15㎏を目指します。