今に始まったことでは無いけれど
夫と息子の仲が悪くてウンザリ…
私は出産予定日超過6日目、
明日は超過1週間の検診日で
それまたウンザリです…
夫は今日と明日が休日で、
今日は数日ぶりに一緒に過ごしました。
私と息子は急な出産に備えて
実家で過ごしているわけですが
(もはやここまでくると
備えていることが無駄でしかないw)
今日は息子の幼稚園のお迎えを夫と行き、
実家の母と4人で外食で夕飯を済ませ
夫も一緒に実家に泊まる予定だったので
さあ寝よう、って時になって
パパは嫌、あっちに行って!
と拒否しだす息子
ww
あからさまに苛立ち、怒り出す夫
💨
夫「あー鬱陶しい
はいはい、じゃあ帰るからもういい
」
私「鬱陶しい、だってよ
」
息子「パパのバカ〜
」
夫「お前よりバカじゃない
」
4歳児相手にガチ喧嘩して
夫は自宅に帰っていきました

ww
はぁ…
二人目が生まれることで
子供三人状態になってしまうのか…
と本気で馬鹿馬鹿しくなり
やっぱり我が家には
二人目なんか考えるべきじゃなかったんだ
と今日も本気で後悔しました。
なんでこんなにも仲が悪いというか
関係がうまくいかないんだろう
今までは私が息子を連れ出すことで
夫と一緒に過ごさず済むよう、
少しでも平和な時間を過ごせるよう
やってきたけれど
これから下の子が生まれて
まず第一関門に入院期間もあるし
夫と息子で、やむを得ず
過ごしてもらわないといけない
ことだって出てくるのに
お先真っ暗ですわ


もちろん
実母メインに息子をお願いするけれどw、
早めに生まれる可能性を想定していた母は
6月下旬から仕事の休みを調整してくれていたため
ここまで予定日を超過してしまうと
もう今週以降は休みを取っていなくて
すっかり予定がズレてしまったのです
ww
ていうか
嫁の実家でイライラしたからって
(↑それも我が子である4歳児相手に)
自分だけすぐ自宅に飛び帰る自由さも
もはや羨ましいくらい
私なんて義実家で
どれだけイライラが募ろうとも
黙って耐えるしか無いですけどね
世の中のパパっ子ちゃん、
仲良し家族さんが羨ましいです。
↑それだけパパさんが(うちと違って)
努力してる証なんですけれどもね
我が家の場合は
見る目が無かった自分が悪いのでw、
ワンオペで波風立てず済むなら
子どものためにも
私が頑張るしかないですわ
