こんにちはバナナ



引っ越して1ヶ月半。





ちょこちょこ慣れてきましたが

生活してて嫌なこと愚痴ります昇天




それは幼稚園と病院が

とっっっってもアナログなこと。




幼稚園がアナログなことは

以前書いたような書かなかったような

感じですが。再度。





幼稚園、基本全部紙媒体。

次男がプレに通いだしたのですが

同じ内容の手紙も何枚も来る。

唯一、園バスアプリだけあるのですが

これもかなり使い物にならない。

数分前に通知が来たら来なかったり

バグってること多々あり。

これバスのアプリの意味本当ありませんネガティブ




幼稚園を休む時や遅刻早退

バスを使わない時

お迎えの時等全部電話か連絡帳に記入です。




前の幼稚園のアプリは園から報告も

家からの報告もぜんぶアプリでした。

バスの時間も正確でした。

というか、これ今普通ですよね?



恋しい…無気力

紙媒体本当面倒です。





そして、次!!!

何と病院関連もアナログが殆ど




最近、長男から始まり次男、私と

いつも通り風邪をひいて

新しく小児科やら耳鼻科やら調べて

行ったんです。



まず調べたら殆どネット予約なし〜魂が抜ける



殆ど直接来院して下さいの病院ばかり。



口コミで良さそうだな

小児科も行ってきたのですが

もちろんネット予約なしで

院内でずいぶん待ちました。

雰囲気も先生も昭和絶望



調剤薬局も

オンボロなアパートの1室でした泣き笑い



この街は昭和で時が止まってるんか怒り

となんかとても萎えています。




長男がアトピー持ちなので

皮膚科にはかなりお世話になるので

調べてたんですが

ここらへんも殆どネット予約なし。

口コミも待ち時間長いとかばっかりで



勘弁してくれ〜😵ってなってます。





だってね

家賃も駐車場代も福岡より高いんですよ〜滝汗

(結局そこかい)

なんで高い家賃払って生活圏が不便に

ならなくちゃいけないの〜笑い泣き

(ただの愚痴)





専業だし、まだ子供達

病院にはお世話になること多いのに

そこ不便とかストレス増です⚡️





今の最寄りの駅は日本で10位以内に入る

1日の乗車人数が多い駅です。

だから人が多い。

その分ご年配の方もとても多い。

だからなんだろうなショボーン



完璧想像と違ってました。

やっぱり住むと全然違いますね絶望



もちろんいいところは残して欲しいけど

不便すぎですゲッソリ

スーパーなどは何件もあっていい!

だけど引っ越す前はここら辺で

家買ってもいいかなと

思ったけど今は嫌ですニコニコ笑。

まだ1ヶ月半だけど、住めば都になるのか

数ヶ月後の自分が楽しみです泣き笑い





お次は〜!

マンションの上の音が聞こえる。


これは、ストレスほどでも全然ないんですが

今までは上に人が居なかったので

こんなに足音聞こえてたんだぁ〜と

地味に上の人の生活時間がわかってしまって

変な感じです。




でも改めて子供達の騒音を考えて

下の階で良かったですニヤリ




お次は〜

これもそこまでストレスではないけど…

分別するゴミが多い!!

福岡で燃えるゴミにだったものも

こっちでは洗って分別の手間が増えました。

ゴミ袋が指定ではないのはありがたいですひらめき




まぁ新しいところに住むって

こういうことですよねちゅー



これからこの街のいい所増えるかな。

今後に期待でした飛び出すハート