着弾? 特別編 その2 マグナ50 | カズナブルの独り言

カズナブルの独り言

しがない中間管理職サラリーマン。 バイクでのJourney、Trekking、ギターとバスフィッシングこそ我が人生。 400X、Gibson、FENWICK、TOTO、NIGHTRANGER、 そして、P2、BOOWYと氷室京介なくしては語れない。

着弾?特別編です。なぜ、着弾の後に「?」が付いているかというと、自分で取りに出向いたからです。(そう言えば車も神奈川まで取りに行ったなぁ)

今回、着弾したのは下矢印
{6ACAB7A7-6EF5-427C-BD29-46F70362761C}
HONDA  MAGNA50 初号機

{EE7222D5-E22C-4D91-9587-97FC44DD1600}年式は不明です。

{987043BE-3677-41DF-B6B1-88D12503B896}

学生時代に憧れたアメリカンバイク。
かなり古い機体なので、レストア?カスタム?しながら楽しんで行きたいなと思い、思い切って購入しました。(その引き換えにバスロッドやリール達がドナドナですが....)

画像ですとサイズ感掴みづらいですが、これ、いわゆるリトルアメリカン...50cc、原付なんですね。(バスフィッシングしている方であれば、バイクの後ろにあるアルミボートは12ftなのでサイズ感参照になるかな?)

{DAC0947C-B4A3-4B7F-ACA9-A56CCC7A61AF}


実は1年近く探していたのですが、やっと縁のあるモノに巡り会えたってところです。当初はチョッパータイプのホンダJAZZ
{55E16BB7-D219-44F1-80DF-B41ECC317FB8}
を探していたのですがエンジン付近のスカスカ感が嫌でマグナフィフティにスライドしました。

{F38E9FB1-1165-4C45-95AB-5E096CFC4780}
{297814F3-D873-4670-BE80-A9CCE645A55A}
出品者さんの画像

出品者さんのお住いが千葉県鎌ケ谷市で自宅からは電車で約1時間程度。10/12(木)23:00 鎌ケ谷駅で待ち合わせと約束。

ところが、当方の仕事が押して21:00終了。この時点で連絡をして23:50集合に変更。急いで自宅に帰り準備して出発。予定通りの電車に乗るものの電車が遅れて乗り継ぎ失敗。鎌ケ谷駅着が0:10となってしまいました。

挨拶を済ませ、実車と書類の確認をして譲渡を済ませ、ググると自宅まで21kmと会社にいく距離の半分でした。

県道8号 ➡︎ 国道464号 ➡︎ 国道6号 ➡︎ 環七 ➡︎ 自宅

0:50 ざっとマップを頭に入れ、いざ出発!

しましたが、迷うはずのないルートで迷い...国道464号左折を直進:言い訳ですが標識なくわからなかった...鎌ケ谷消防署前交差点で気付き確認して戻り、15分程度ロスしました。

で、その後は国道464号➡︎国道6号と進み、江戸川手前のシェルで給油。環七の2段階右折が嫌だったので、そのままルート変更して直進。四つ木まで出て綾瀬川沿いを北上しました。

自宅到着 2:10 全行程約27kmの深夜のドライブとなりました。
{41425B65-298D-4513-961B-A044D71A1788}

※早急に必要なのは
✅エンジンオイル交換
✅クラッチ調整
・クラッチワイヤー交換
✅エアクリーナー点検(交換)
✅フロントディスクブレーキパッド交換
✅フロントブレーキマスターシリンダーOH
✅フロントブレーキキャリパーOH

※様子を見ながらパーツ交換
・フロントブレーキホース交換
・チェーン交換
・ドライブスプロケ交換:16丁
・ドリブンスプロケ交換:40丁
・メーター交換
・グリップ交換
・フットステップ交換
・フューエルコック交換
・フューエルフィルター取付

※カスタムしたいこと
・ヘッドライトLED化
・ブレーキランプLED化
・ウインカーLED化
・シーシーバーと背もたれパッド装着
・フォアコン取付
・リアフェンダーをクラシックフェンダーに変更
・サドルバッグ取付
・全波整流

こんな感じにしたいですね〜!
{93811AB7-DBBC-43F7-BD85-82CE39055484}

{19997E5C-76C3-4AFB-AA20-D0972314D7E1}

{7E820BEA-FE0D-4999-8C44-6785DF746176}

{6A0BB49C-BBF0-4B05-B17B-FC59493FA8AF}



車とバイク関連はみんからでアップしていきます。

今回の出費
72,427円