つい先日まで扇風機のお世話になっていたのに、
今朝は子供たちが寒いというので、床暖房つけちゃいました・・・。
暖房費がかさむシーズン到来です(涙)
福岡は、九州だから暖かいと思ってらっしゃる方多いと思います。
私も転勤で来るまでは、そう思ってました。
しかし!!!
福岡は東京より寒い気がします。
日本海側だから、寒いんですかね・・・。
他にも理由があると私は思います。
それは、建物の防寒対策が甘いのでは?と
思います。
札幌などでは、しっかりとした防寒対策が
なされているので、外が氷点下でも部屋の
中ではTシャツで過ごせるという話をよく聞きます。
福岡に来てすぐに住んだ借家
(鉄筋コンクリート3階建ての一軒家)は
防寒対策がなされておらず、東京ではエアコンだけで
大丈夫でしたが、新たに暖房器具を買い足さないと
寒くて暮らせないほどでした・・・。
壁が薄かったんですかね。
それとも鉄筋コンクリートだから?
冷気が外からも下からも
上がってきて、エアコンの効きも悪かったです。
広島に住んでいる母が、冬に福岡にきたとき、
「こんな寒いと思わんかった!冬には二度と
福岡には来ない!」とご立腹でした・・・。
広島は瀬戸内海に面してるからか、冬の寒さは
それほど厳しくないみたいです。
福岡に引っ越して来られる方、ぜひ
防寒対策しっかりされているマンションや
お家をお選びくださいね。
今は、断熱材がしっかりしていて床暖房の
ある家なので、寒い福岡でも快適に
過ごしています(*^_^*)
ただ、床暖房もガス、ファンヒーターも
ガスなので、ガス代の請求書見て
倒れそうになることもあります・・・(涙)