クラピアと猫のいる生活~クラピアちゃんねる~ -16ページ目

クラピアと猫のいる生活~クラピアちゃんねる~

グランドカバープランツ「クラピア」大好き猫、マリーとの暮らし

お庭でペットと一緒に過ごすのに最適な季節になってきました、我が家の庭にはクラピアというグランドカバーを敷き詰めています。
 
4月も後半になると新芽が出揃ってふかふかの絨毯になるので、さっそく猫のマリーとお庭散歩を楽しんでいます。
 
クラピアは広い葉っぱが幾重にも重なってクッション層を形成するので猫の肉球にも優しく、芝生のようにサッチも出ないので寝転がっても汚くなりません。
 

クラピアが広がってきた 上矢印
 

緑の絨毯で寝転がります 上矢印
 
芝生だとこれから穂を付けるので花粉が飛散し芝花粉アレルギーが心配ですが、クラピアは花は咲きますが不稔処理されているので花粉が出ません。
 
アレルギーが少ないのもクラピアの特長です、これで花粉に敏感な方でも安心してペットや子供たちと一緒に庭で遊ぶことができますね。
 
----------------------------------------------------------------------------
緑絨毯を作るクラピアを準備をしましょう 下矢印
 
 楽天市場はこちらから↷ 
 
----------------------------------------------------------------------------
 
クラピアをTikTokで紹介しています 下矢印
 

 

今日のひと押し ダウン クラピアーシングをマリーにゃんと
  にほんブログ村 猫ブログ ブリティッシュショートヘアへ

 

庭に生きた植物を植えると蒸散作用が働くので、真夏の炎天下でも周囲より空間温度を低く保つことができます。

 

特にクラピアは広葉なので水分を多く含み、夏場に裸足で上を歩くとひんやりとした感触を楽しむことができます。

 

ウッドデッキや人工芝は太陽に照らされるとさわれないほどの高温になり、ペットや子供たちの火傷が心配です、そんな時もクラピアなら安全ですね。

 

クラピアは安全で快適! 上矢印
 

生育状況は植え付けた地域の気候及び土壌環境や植栽方法によって左右されます、全てのクラピアがブログの内容と同じになるとは限りませんのでご了承ください。

 

※ クラピア ® は(株)グリーンプロデュースの登録商標です。

※ ミドリス ® は、ミドリス(株)の登録商標です。

 

----------------------------------------------------------------------------​