クラピアを植えられた方、これから植えようと計画されている方に向けて、クラピアを刈りこむ際に使用する芝刈り機についてのお話しです。
刈り込みが不要とも言われるクラピアですが、住宅のお庭に植えられたのであれば定期的に刈り込んであげた方が見栄えも良いですし、ミツバチ対策や病気の予防にもなります。
刈り込みに使用する道具はいろいろとありますが、ある程度広いお庭を綺麗に刈り込もうとした時にあると便利なのがクラ刈り機(クラピア用の芝刈り機)です。
今回は実際に使用されている方、これから購入予定の方に、どんなクラ刈り機を使っているのか、もしくは欲しいのかアンケートをとってみました。
クラピア刈りに人気の芝刈り機、まずは上位6機種のアンケート結果です 

アンケートはクラピアGr内で行い80名の方から回答を頂きました、上の画像がその結果です下段には7位~12位の結果も載せていますのでどうぞご覧になって下さい。
----------------------------------------------------------------------------
YouTube の「クラピアちゃんねる」に動画を投稿しています 

楽しいクラピアの刈り込み後に猫と散歩します
クラピア専用芝刈り機はそろそろ発売なのか?
クラピアを刈るならハッピーバーディーモアー
今日のひと押し
這いずり回るランナーが気持ち悪い

アンケート結果で注目したいのは80名の方の中で、なんと44名の方がキンボシのナイスバーディーモアーを選んでいることです、割合にすると半数以上の55%にもなります。
ちなみにナイスバーディーモアー「N」と「NDX」の違いについては、キャッチャー脱落防止機能があり芝刈り高さ調整がワンタッチ式なのがGSB-2000NDXです。
販売価格はGSB-2000NDX → ¥17,071、GSB-2000N → ¥14,312 (2021/12/21時点Amazon調べ)
※ナイスバーディーモアーの後継機種はハッピーバーディーモアーです。
クラピア刈りに人気の芝刈り機、次に7位~12位のアンケート結果です 

実際に使用してみると日本の住宅事情であればナイスバーディーモアーは確かにマッチしていると思います、もちろん電動式や広いお庭などでは幅広のタイプを選ばれる方もいます、絶対にこれじゃなくてはダメということはありませんので、使われる方のニーズに合わせて選ばれると良いでしょう。
アンケート結果はあくまでもクラ刈り機(クラピア用の芝刈り機)購入される際の参考程度に見て頂けたらと思います。
ブログはあくまでも住宅の庭など狭い範囲に植栽されたクラピアの管理方法などについて紹介しています、畦畔、道路、河川、公園、太陽光発電施設などに使用しているクラピアは想定していません、また生育状況は植え付けた地域の気候及び土壌環境や植栽方法によって左右されます、全てのクラピアがブログの内容と同じになるとは限りませんのでご了承ください。
※クラピア ® は(株)グリーンプロデュースの登録商標です。
※ミドリス ® は、ミドリス(株)の登録商標です。
※ゴールデンスター ® は、キンボシ(株)の登録商標です。
----------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------