こんばんは

介護離職防止コンサルタント

七転び八起きの起姫です

 

遊びに来てくださり

ありがとうございますウインク

 

今日は高校生時代に入りますビックリマーク

 

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

 

高1、16歳の大胆行動
 

おとなしいようで

時折起こす大胆行動の一つ


そのころ、私はタレントに憧れていました口笛
ある日原宿でオスカー事務所の女性にスカウトされ

母親に話すも…

却下されてしまいます笑い泣き

その反動か、
ホリプロスカウトキャラバン

自分で応募する

という大胆行動にでますニヤリ

その時の応募写真がこちら

       下矢印
昔って感じ…

でも当時は流行ってたんですよ〜こんな髪型が

 

書類審査は通過し、
歌のテストのため

審査会場にいき


順番に部屋に通され、

たしかピアノ伴奏で、

歌いました~~音譜

でもチョー緊張してて よく覚えていません滝汗

 

歌った曲は中森明菜さんスローモーションラブラブ

こちらがその歌

     下矢印

デビュー当時の明菜ちゃん、新人とは思えない。歌も上手♡

 

こんな風に歌えるはずもなく…

結果は見事惨敗パンチ!
この年のグランプリは大沢逸美さんでした


この挑戦は 当時

親しい友人など誰にも話していませ~ん
落ちたら恥ずかしい
という気持ちがあったのでしょうね


人知れず夢敗れた青春でしたハートブレイク笑い泣き

 


部活
 

中学のテニス続きで

硬式テニス部に仮入部するものの、
なんか空気が違うな~と入るのをやめます


そして途中でも入れた吹奏楽部に入ります
でも、もう主要な楽器は埋まっていて
パーカッションを担当することに~

パーカッション=ドラムやシンバル、マリンバなど打楽器の総称


色々な打楽器を演奏して

学園祭で「君の瞳に恋してる」ドラムスやったり…
卒業時あたりには、「バスドラの○○〇」と呼ばれていましたまじかるクラウン

 

 

 


すっごく打楽器が好きという訳ではなかったけど
個々の責任を全うしながら
チーム全員で団結し何かを目指す
また達成した時の喜び

という体験は初めて味わったような気がしますグッ


実は入りたかったジャズダンス部

 

ジャズダンス部に入りたいというと、
母から不良になる⁇

と言われ反対され
代わりに薦められたのがエレクトーン。
そこから、

受験勉強が始まるまでは
エレクトーン教室に通っていましたヘッドフォン


でも身体を動かすことが好きで…
高校後半は内緒で踊りに…グラサン

反抗期というわけではないけど

好きなことをやりだします

 

こう書いていってみると、

結構母に止められたことがあったんだなー

と改めて気づく私でした

今でもカッコよく踊れる大人っていいなと思います乙女のトキメキ

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

 

最後までお付き合いくださり

ありがとうございました💓

 

よろしければ、またお待ちしておりますおねがい

 

フォローしてね